いつも読んでくださって
本当にありがとうございます

半端に残った糸を繋げて、現在、
コンテナバッグカバーを編んでいます。
キャンプ用のソフトコンテナは、かなり丈夫な上、
折り畳めるし、且つカパッと開くので、
荷物の出し入れが超簡単です。
でも、その分キャンバス地の重さと体積があるので、
車で買出しに行く時だけ、私は蓋無しを
エコバッグとして愛用しています。
......そちらの方が、蓋有りよりお安いしw
これはまだ途中なんですが。
と言うより、透かし編みに挫折して、
気分転換中なんですけどね

元々は、昨年
友人にレジカゴカバーを頼まれた際に、
自分用も欲しくなったからですが
ニヤリ

でも今回は、普通にかぎ針編みの
(前回は、丈夫なアフガン編み)
メッシュ模様でサクサク編む事にしました。
あと少し編んだら、
端の留め具をどうするか

ゴム紐を渡して、被せるタイプや、
カラビナで留める感じにするか。
さて、どうしたものか

なるべく簡単に扱える方が、
ラクですよね〜やっぱりw
コンテナバッグにつきましては、興味のある方は
ネットで検索して頂ければ幸いです。
高額な有名キャンプメーカーの製品でなくても、
帆布系かそれに準じた製品であれば、大抵
それなりに丈夫だと思います。
稀に、激安の中◯製もありますが、それは
注意してくださいね。
最近は、キャンプが流行ったおかげで、
この手の情報はかなりあるかと思いますෆ̈