いつも読んでくださって
本当にありがとうございます

あっ
、という間に10月ですね。


……なんて思うのは、私だけ??
友人の会社が引越したので、9月は
その手伝いやらなんやらをしていたら、
毎日がバタバタしていました

おかげでネット巡りも、ほぼ0で。
投稿記事は予約にしていたし、通知設定している
方の所ぐらいしか、確認しておらず

だから、ここ最近
数名の方が亡くなられていたと知り、
今更ながらに驚いております。
不義理をしてしまって、本当に御免なさい。
皆さん、全力で精一杯駆け抜けられて、
本当にお疲れ様でした。
痛みとか辛さが、少しでも癒される事を
心よりお祈り致します

このご時世、
気軽にお声をかけてお話しをする事も、
お見舞いをするのも中々叶わず

それでも。
友人のお母様が現在抗癌剤治療中と聞き、
タオルっぽいケア帽子を編んでみました。
私の拙い手製でも、笑って受け入れて
下さる方なので、了承の上、
差し入れする事にしました

とにかく汗を吸ってくれて、
洗うば洗うほど柔らかくなるのは、
コットンヤーンかな?と。
私自身、
FOLFOXIRIを受けていた時。
尋常じゃない汗を掻き、巻いていた
タオルが毎回ぐっしょりでした。
話しに聞く、更年期障害も真っ青なレベルでした

で、困ったのが、布製のケア帽子。
ピンクとか似合わなかったし、
頭の形も悪いから、グレーとかが
多かったんですけども。
汗滲みがひど過ぎました

それも恥ずかしくなるほど濡れる為、
トイレに行く度に変えてはいたんですが。
通っていた大学病院のケモ室は、当時
向かい合わせのリクライニングシートでして。
前面は開放されている事が多く、禿げた頭皮を
晒すのが嫌で、コソッと個室で変えていました。
ある時、
コットンヤーンのベレー帽を友人から貰い、
その吸湿性に惚れて以来、髪が生える迄
愛用し続けた経緯があるので。
私、ケア帽子って言うと。
どうしても、コットン製の
ベレー帽になっちゃうんですよね

二本取りした分厚めタイプだと、
前髪ウィッグも付けられるし、
多少変でも知らないフリして凌げるかな?と。
そこで今回は、白のバスケット模様と、
前回のケルトステッチ模様を、
レディースサイズにしたタイプの2枚を。
室内で使って貰えたら、
良いかなぁ?なんて

ちなみに。
帽子はあくまでついでで、一応差し入れは
ジュレタイプのスープの予定です。
お味噌汁のジュレを発見したんですが、
やっぱり、喉越しが良い物は、お見舞いに
おススメですよね
