モールヤーン | 今日も明日も

今日も明日も

2016年、まさかの直腸癌告知。
術前抗癌剤を経て、オストメイトになりました。
肺の転移(2017年切除)、合併症など現在も問題を抱えつつ、緩々療養生活中です。

いつも読んでくださって
本当にありがとうございます{emoji:char3/224.png.コーヒー}


昨年購入して、全くの手付かずだった
ダイソーの毛糸〜モールヤーン。
本日、久方ぶりに引っ張り出しました(笑)

この毛糸、肌触りがしっとりとしていて
本当に滑らかなんですけども。
広告に偽り無し(笑)↓

でも、ふわふわ毛の集合体だからか、
かぎ針編みだと非常に編み難い
毛糸だったりします汗って、私だけ?
編み目が簡単に拾えないのです😣


それでも、この肌触りは捨て難くて、
細いレース糸と一緒に編んでみたりして
何度か格闘しておりました。

が、
結局は、簡単な縁飾りに使う羽目に😓


でも、やっぱりこの柔らかさは
捨て難いんですよね〜市販のセーターでも、
この手の素材は静電気を呼びますが、
軽くて柔らかいし、何より暖かい。

これで帽子を編めたら、
チクチクしないだろうなぁ、なんて🙄
お洗濯向きでは無いですが、ファブって
使えば、ひと冬ぐらいは何とかなるかなぁ?


だから、今年は発想の転換で
編んでみる事にしました。
方法としては、
編み目を統一する事。

通常であれば、
細編み、中長編み、長編み等組み合わせて
帽子は出来上がりますが。

今回は、細編みと中長編み程度で
編み進めてみる事にしました。

一応、2枚目写真がその途中経過

裾部分(ゴム編み風)が編み終わり、
これから本体部分に取り掛かります。

光沢のせいかピントが合いづらく、
色もブラックっぽいですが。
実際は、一枚目の写真の茶色で、また、
個人的に好きな模様になりそうなので、
まぁまぁ満足かな音譜
形としては、
先日編んだ帽子に近い形になりますが、
それも嫌いじゃ無いし⛑(笑)

それに、これがスイスイ編めたら、
ふわもこ帽子にもなると思うので。
ケア帽子にしたら、暖かくて
可愛くなりそうなんですよねラブラブ


この連休中、
頑張ってみようかと思います筋肉

















にほんブログ村 病気ブログ 直腸がんへ    にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村