ケア帽子 | 今日も明日も

今日も明日も

2016年、まさかの直腸癌告知。
術前抗癌剤を経て、オストメイトになりました。
肺の転移(2017年切除)、合併症など現在も問題を抱えつつ、緩々療養生活中です。

いつも読んでくださって
本当にありがとうございますコーヒー


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

本日も趣味話をしますニコ


ネット検索で見つけた、
ふんわりした雰囲気を真似て
スクリュー模様の帽子を編んでみました。
若干トルソーよりサイズが小さかったのか、
伸びて隙間が目立ってますが叫び


でも、
その分締め付け感は無いかと


ちなみに。
今回、ポンポンは重くなりそうなので
付けていません。

というのも。
一応、目指したのはケア帽子です。


抜けた髪をフォローする為のモノ、と
言うよりも。
髪が一気に抜けてしまい、突然襲われた
頭皮への寒さ対策に、ですあせる

私は直腸癌の治療として、イリノテカンを
投与されましたけど。
(体質その他にもよると思うけれど)
脱毛は、割りと徐々に進行したので、
そこまで一気ではありませんでした。

でも、三度目の投与で根こそぎ抜けた
知人の奥様(癌種が異なる)の話を聞き、
それだけでも体調を崩すよね、と
思った次第ですぐすん
髪が抜け落ちるのって、思いの外ダメージが
強いですよねー実感?、リアルな状況が
押し寄せて来る感じで、不安要素が倍増しちゃうよね、
と私自身思ったり汗

だから、
横になってもなるべく邪魔にならず。
でも、暖かいタイプを目指してみました。

まぁ、使い易いかどうかは、
ご本人に確認してからですが
手編みの良さは、ジャストフィットです👍


でも、実用的な形って、
やっぱりご本人次第なんですよねショック
市販品だと、あと少し……ってありますが。
その分気軽に楽しめるし、どちらも良さは
ありますけども。


う〜んしょんぼり
もう一枚はビーニータイプかしら??
ウィッグと相性良いですしね。

さて、がんばろ筋肉





にほんブログ村 病気ブログ 直腸がんへ    にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村