かぎ針編みの手袋 Ⅱ | 今日も明日も

今日も明日も

2016年、まさかの直腸癌告知。
術前抗癌剤を経て、オストメイトになりました。
肺の転移(2017年切除)、合併症など現在も問題を抱えつつ、緩々療養生活中です。

いつも読んでくださって
本当にありがとうございますコーヒー


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


昨日とは、
違うタイプの手袋を編んでみましたニコニコ

ちなみにコチラ。
ダイソーで販売されている、
ウールロービングという毛糸です🧶。
片手ひと玉、蓋部分も含めると、
ふた玉半で仕上りましたので。
ボタン代も含め、ワンコイン手袋となりました(笑)

こちら、
ネットにあった編み図なのですが。
海外サイトのせいか、若干私の手だと
大きいです(三枚目参照)

減らし目の練習は次回に持ち越しますが、
ウール混合は暖かいですねラブ

五本指タイプは
アクリル毛糸だったせいか、ここまで
『暖かいラブラブ
とは感じ無かったのですがあせる

手袋は、ウールの毛糸がベストですねキラキラ

でも、指無しハンドウォーマーだと
指先が寒いかも、なので汗
急遽、蓋(?)を編んでみましたが、
コレは無くても良いかもてへぺろ


この手袋。
シンプルで簡単なだけに、
サイズを変えて家族全員分作っても
楽しいかも知れません。
ボーダー柄の編み図でしたので、次回は
チャレンジしても良いかも
それとも、形を基本形として、模様編みに
変更しても楽しいかも知れませんひらめき電球



手袋を編むのは、時間が掛からなくて
楽しいですニヤリ
コレ、
夕食用の豚汁を煮込む間に仕上りました👍


とは言え。
流石に明日から少し忙しくなるので、
ブログは少々お休みしますバイバイ



にほんブログ村 病気ブログ 直腸がんへ    にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村