いつも読んでくださって
本当にありがとうございます

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
この数日、お手伝いと言う名(?)の
PC作業に勤しんでおります、が。
(久しぶりに)肩コリになりました

ブラインドタッチをしていて、
指がつりそうになるって……
もはや老化現象かも😱コワッ

まぁ、本気で忙しい(?)のは締日だけ。
通常は猫の手なので、気晴らししつつ
ゆるゆるモードで頑張る事にします

さて、
本日は、またまた趣味のお話を。
先日購入した、
ダイソーの洗えるウールを使って、
YouTubeで公開されている、
meetangさんのレシピをお借りして編んだ
…完コピ出来ず、少々アレンジしてますが

ポンチョを公開してみます

これ、
長編みのすじ編みした二枚の長方形を
繋げただけの簡単仕様なので。
多分、太い糸と号数を用いて、小さいサイズであれば
半日で完成するんじゃないかな?
そこで私も。
外出用、というよりも(だからフリンジ無し)
肩や肩甲骨を冷やさない、室内向けの
冷気避けとして試作してみました。
でもって、少し長めに襟を編んだら、
とってもあったかいケープもどきに

編み方も、単純な編み地なので。
いやぁ〜お安いダイソー毛糸ではありますが、
コレとっても応用が効きますね。
今回ひと玉が、30g程度しかない毛糸だったので、
10号針使用、8玉ギリギリで仕上げたのですが、
千円以内なら元は取れたかな、と

また、本体をすじ編みではなく、
凝った模様編みにしても、雰囲気が
変化するでしょうし。
色を変えたり、モチーフを裾に繋げても
楽しいですよね。
素敵なレシピ、ありがとうございます

ですよ

そう言えば。
明日は、ハロウィン

明後日は、十一月ですよ
肌寒いワケだわ


そうそう。
先日編んだヨガソックス、
他からもリクエストを頂きましたෆ̈
適度な締め付け感と、足首の保温性が中々よい、と
履いてくれた友人が高評価してくれまして。
全面覆う靴下が苦手で、それでいて冷え性の方には
あの形は使い易い仕様の様です🤔
少しきつく編めば、足首に廻した収縮糸も
要らないよ〜と浮腫み易い人情報もあり。
もう少し柄を入れたりして、工夫して
みようかと思います。
早目に、ダイソーかセリアなどで、
糸を買いに行かないとね。
休憩時間に遊ぶつもりです😜