空き時間 | 今日も明日も

今日も明日も

2016年、まさかの直腸癌告知。
術前抗癌剤を経て、オストメイトになりました。
肺の転移(2017年切除)、合併症など現在も問題を抱えつつ、緩々療養生活中です。

いつも読んでくださって
本当にありがとうございますお茶

こちらは、
日々のくだらない話や趣味など
緩い療養生活を、お気楽気ままに
書き綴っております🖋


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

本日は、連休明け最初の通院日。
早い予約時間だった糖尿内科は、
さほど苦もなく終了したのです、が。
問題は、その後に予定していた整形外科汗

舐めてました〜完全にガックリ


……予約の意味ある??と、
虚ろな目でつぶやきましたよ笑い泣き

何しろ、
午前中の検査を少しでも良くしようと
朝食軽めだったから、3時を過ぎた辺りで
お腹が空く空くぐすん朝食6時だったしあせる
イヤァ、休み明けのジジ様ババ様の
通院にかける意気込みには撃沈しました。

でも、その待ち時間を利用して
中途半端に残っていたレース糸を使った
ミニケースは編み上がりましたけどおいでゲラゲラ
実は、まだ他の方のブログに伺っても
コメント欄が開けない、書込めない事が多くて😱
場合によると、写真も見れないんですよ。
ホント、なんでなんだろ?電波が悪過ぎなのかしら??
だから、イイねボタンの読み逃げだけで、
失礼させて頂いております🙇‍♀️



さて、肝心のかぎ針編みケースですが。
単純な細編みのみでぐるぐる編み進めたら、
ちょうど単四電池6個分がぴったり入る
ミニケースと相成りました。

20番レース糸二本どり、0番かぎ針だからか
見た目以上にしっかり目が詰まっているので
ガッチリ肌触りがお好きな方向けかもウシシ 

この後、飾りを付けるか否か
シンプルが良いか悪いか 、
悩む事にします。



実はそれよりも……
本日待つ間の椅子が木製だった為、
黄門ちゃまの跡地が悲鳴を上げてましてショック
この頃座布団を持ち歩かなくても
大丈夫だわෆ̈なんて過信が、完全に
裏目に出てしまいました。
コレは久しぶりに、
ロキソニンのお世話になりますえーんとほほ




にほんブログ村 病気ブログ 直腸がんへ    にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村