手編みのブローチ | 今日も明日も

今日も明日も

2016年、まさかの直腸癌告知。
術前抗癌剤を経て、オストメイトになりました。
肺の転移(2017年切除)、合併症など現在も問題を抱えつつ、緩々療養生活中です。

いつも読んでくださって
本当にありがとうございます桜

こちらは、
日々のくだらない話や趣味など
緩い療養生活を、お気楽気ままに
書き綴っております🖋


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


私、今年は花粉症が見事に当り年で汗
故に、不用意な外出が減っている為、
本日も趣味話を致します🙇‍♀️




この頃、
セリアやダイソーで見つけると、
ついあるだけ大人買いしてしまうのが
ブローチ台だったりします。
かぎ針編みのお花のブローチって、
味があって個人的にも好きなんですが。
待合室で知り合った小さいお子さんに差し上げたり、
プレゼントのリボン飾りに付けたりと、
自分らしい個性かな〜、とせっせと編んでいます。
あ!勿論、要らない方にはお渡ししませんよ。
でも、ノリは大阪のオバチャン的飴ちゃんかもあせる




昨日、セール中の手芸屋さんで、
段染めのレース糸を見つけたのですが。
早速、立体編みのお花をいくつか編み、
パーツに取り付けてみました。




セリアで見つけた、少し小さめのパーツ。
このくらいのサイズならば、
さほど邪魔にはならないかな?
8号のレース針と比べても、そう大きくないですよね。


ちなみに。
最近知り合った方から、
スプレー糊を使う方法を教わったので、
花びらはしっかり固めています。
通院仲間さんには、手芸好きな方多しひらめき電球
市販の硬化剤はちとお高いですからねーあせる
なんちゃって手芸好き主婦には、
リーズナブルなお値段は大事です✌️


やっぱり季節的に桜🌸のブローチ
目指すかなぁ〜とひとり目論む
春の午後(笑)








にほんブログ村 病気ブログ 直腸がんへ    にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村