秋の実り | 今日も明日も

今日も明日も

2016年、まさかの直腸癌告知。
術前抗癌剤を経て、オストメイトになりました。
肺の転移(2017年切除)、合併症など現在も問題を抱えつつ、緩々療養生活中です。

いつも読んで下さって

ありがとうございます。


このひと時、

どうぞお付き合いくださいませお茶



 

実のなる木、って楽しいですよね。
特に、秋は照れ
……幼い頃、実家の玄関先には
祖父が植えた葡萄棚がありまして。
何度か、食べた事があります。

しかし、祖父の死後、
手入れを怠った父によって、
私が小学生になる前には
すっかり枯らしてしまいまして。

気が付けば、ハゲ坊主に汗

一応、
空いた場所に桃とか植えたのですが、
一向に育たずガーン

結果、家庭菜園の場と化しました。

草花を愛でると言うより、
野菜に傾倒する辺り、食いしん坊の
血筋ではあるのでしょうが。

私の父の場合、それにそそっかしさが
加わっていた為、とんでもない状況を
作りだしていました。

一番多かったのは、
植え方間違いでしたね。

特にピーマンとシシトウを並べて
植えた事による、栽培ミス。
……どうなると思います?
大量肥料により、デッカいサイズの
激辛ピーマンが育つんです。
赤ちゃんの拳なんて
可愛いモノぢゃ全くなくて、パプリカ
越えの確りピーマンがゴーロゴロ汗
✳︎父は頑なにシシトウと言っておりましたが、
唐辛子(ジョロキア?)の様です。
当時を知るYさんからご指摘頂きました。
真相は神のみぞ知る?、ですね〜てへぺろ



虫さん達の受粉、侮れませんし、
ある意味父にも才能があったのかも
知れませんけどね。
マスオさんの会社員でしたが、出身は
跡を継げない農家の次男坊でしたあせる


ただ、意外にこの激辛ピーマン、
料理には便利でした。
焼きそばやパスタに刻んで入れたり、
細かく刻んだ野菜と挽肉を詰めて
チーズを乗せてオーブンで
丸ごと焼くと、夏のおかずには中々
オツな味でした音譜
酒好きな父にとっても、
この味はかなり好みだったらしくて、以後
自主的に栽培していました。



怪我の巧妙?、でも反省して
貰う為にも、父を褒めた事は一度も
ありませんでしたけどね
……やっぱり、
普通のピーマンが欲しいですからニヤリ



その点、今のご近所さんは、
ちゃんと植えていますラブラブ


もう何かの実が付き始めた、果樹。
以前、枇杷を植え付けた方なので
安定のお仕事ぶり音譜

見ると楽しい、秋の午後ですね。






{CDA4BCC7-EAA8-4150-98B8-D4F5F60A2516}







 
にほんブログ村