桧峠

🟥

九頭竜湖駅

 

 

(16:15)

白鳥で買った冷凍されたカヌレ

峠に着いたら食べようと

リュックに入れて自然解凍してました

シャリシャリして冷たくて美味しい

 

 

(16:52)

ここ県境なんですが何もありません

のぼりの「郡上市」と標識の「大野市」で

県境を感じてください

峠=境ってのは多く見たのですが

こんな感じで(↓)

 

桧峠には無かったので調べてみたら

1958年までは桧峠に県境があったらしい

 

桧峠の福井県側にあった石徹白村

福井県との間で様々な問題が生じたため

石徹白村の村民たちが

岐阜県への編入を望んだので

異例の越境合併がなされ

石徹白村の大部分は

岐阜県郡上市白鳥町石徹白

と現在ではなっています

 

石徹白村についてはコチラ↓

 

ちなみに石徹白の読み方は

いとしろ」です

 

 

(17:03)

石徹白ダムです

 

 

(17:28)

流石にこの時間には開いてませんね

コレ(↓)は営業時間なら動くのか?

 

 

(17:31)

旅の目的地に着きました

ここから輪行して帰ります

 

 

(17:40)

自転車を畳もうとした時

ふと空を見たら

二重の虹🌈

大変珍しい現象に巡り会えました
ここまできて良かったと思えました
 
 
 
 
さてさて次回は