レイキマスター/中尾亜由美

悩まないパートナーシップ、子育て、同居問題、好きを仕事になど、お任せあれっ。
理想のライフスタイルを生きる方法を発信。

メニュー一覧
好きを仕事にする個人コンサル
レイキ伝授

ブログをフォローはこちら


コンサルでもお話ししたことなんですが、


場所を借りて、レッスンをしたり、
セミナーをしたりすると、
場所代が発生しますね。


では、その発生する場所代を
クリアするにはどうしたらよいでしょうか?


私は、定期的なレッスン系は、
基本は自宅ですることを
おすすめします。
場所代の心配がありませんよね。


場所代のリスク、
(リスクはたまに必要なんですよ)
移動時間、移動にかかる経費、
準備時間、材料運びの手間など
色々と大変です。


場所も貸してあげるよと言う方が
現れたとしても、場所代がかかるなら
一旦冷静に考えることが必要です。


そこは、例え安くとも、
ビジネスとして捉え、
後々のことも考慮。



一般的な場所貸しは、たいてい
キャンセルがききますが、


規約もない、知り合いだったりした場合、
決め事がなければ、トラブルにもなりかねません。


お金が発生するなら、
相手との決め事とクリアし、
デメリットをメリットに変えましょう。


微々たるお金でも、捨てるような
やり方をしていては、お金の神様に嫌われます。


お金の話しは、しにくいものですが、
この問題はビジネスをしていれば、
必ず出てきます。


クリアしておけば、次もちゃんと
言えるようになります。


・1週間前までキャンセルできるか交渉

お店側も、貸して欲しい人に
貸しているだけで、規約がないなら、
交渉する。

こちらもお金を払うわけですから、
Win-Winな関係ですので、
話してみる手はないですよね。
 

・人が集まるか不安

不安になる前に、
全てのネットを駆使して、
知ってもらう。

自分のお客様がいそうな場所に
チラシを置いてもらう。

最善を尽くす。


・誰が来るかわからない

イベントのように行き当たりバッタリにしない。

簡単な申込フォームを作る。

それがないと、誰がくるかわからずに
待っていることになり、誰も来なくても
場所代が発生します。

ガソリン代、自分の時間、
材料費がかかりますね。



もし、

毎月、場所代が5,000円かかるとしたら、
集客に必死になりませんか?

500円1,000円だったら、必死にならない?

大きい小さいは関係なく、
お金は大切です。


時にはリスクもいりますが、
回避できるものは回避方法を考えましょう。


自分を守る術もちゃんと考えること。

安くてもチリツモです。

進んでいくといろんなことが出てきます。


ココでやらない?と言う、
オファーなどは嬉しいかもですが、
相手は場所代が稼げますから、
声をかけたりしますよね。


場所を探していると言えば、
貸してもいいけど、場所代下さい。
と、なります。


そこで、冷静に考えることです。


オファー系は、だいたいが
オファー側にメリットがあることが多いので、
一旦冷静にデメリットを考えます。
(損して得取るもありなんですよ)


毎月の場所代どうしようと思っているのに、
スルーしクリアせずに進むと、
後々どうなるか?


その時に自分が感じた不安なものは、
デメリットの発見な訳です。



それに向き合うことが大切ですね。


不安だらけで、進まないことです。


少額でもお金がかかるものに対しての
経費への考え方や、損をしなくても
いいことまで、損をしないこと。


時にはオファーも断る勇気です。


後々、自宅では人数が入らないからと、
借りるくらいまで繁栄すると、いいですね。


悩ましい場所代の沼は、
こんな感じで回避しましょう。



■全てのご提供できるメニュー一覧はこちら
 
■何でも相談室(電話・zoom)
ちょっと話を聞いてもらいたい。

些細な事で誰にも話せない。
中尾とただ話したい。
なんでも、大丈夫です。

私が、アドバイスなんてしなくても、
大体の方は、自分の中でわかっています。

絡まった糸を解く作業は、
話しているうちに見えてきたりします。



お気軽にどうぞ。


■こちらをクリック







■コンサルティング
私の直感や、その方の強みを見つけたり、
未来が見えたりする、特性を活かしたコンサルです。

ただのイメージではなく、現実的な行動や、
やるべきことが明確になります。

迷っていたり、停滞している方、
これからはじめようと思う方、
どなたでもお越しくださいませ。

誰でも同じ事をするコンサルではなく、
お一人お一人に合ったやり方をお伝えします。

現実的なアドバイスを致しますので、結果に繋がりやすいです。

過去を手放し、メンタルも強くなっていきます。



個人コンサル(単発)
1ヶ月コンサル
6ヶ月集中コンサル

とあります。


■詳細お申し込みは、こちらをクリック