久しぶりの投稿……

最近の宇宙のエネルギーが、社会的には、覚醒を促すものでしたが、個人的には、個々の本音を分かち合うだったので、こんな記事を書いてみようと思いました。

本音のコミュニケーションをとる事って実は、勇気が必要だったりプレッシャーがかかるんですよね。


こんなこと言ったら、そんなふうに思ってたんだと思われるんじゃないかとか、恥ずかしいとか、相手に嫌われるんじゃないかとか……

でも、本音を言わずにいると思い込みや誤解でギクシャクしちゃうことが多々あるので、お互いを理解し合うためのお手伝いが出来たらいいなと思い投稿。




人の感情は、思考と本能から成り立っています。

そして思い込みは、その感情と曖昧な記憶から成り立っています。


どういうことかと言うと、

本能は、生理的な反応も含め、好き、嫌い、心地いい、心地悪い、ワクワクする、キュンキュン、ドキドキする、やりたい!、やりたくない!、受けつけない、などなど、理屈とは関係なく沸き起こるもの。






そしてイメージによって、モチベーションを上げたり下げたりするもの。





思考とは、考えて出てくるもの。打算的なものもあれば、合理的なものもあるが、場合によっては、本能的なものを後から理屈づけしたものもある。

打算的、合理的なものは、メリット、デメリットやルール的なことに起因するからシンプルだが、後から理屈づけしたものは、ただ、好きか嫌いかなモノに最もらしい下りが着くから厄介。

そうすると、本能的なものを思考的に解決しようとするから歪みが生じたり答えが出ず悪循環になる。


答えが出ないものに答えを出そうとすると相手を自分だったら?と想像して、相手もそう考えるのでは?と想像するので〇〇して欲しいと思ったからとか、想像したことを正当化し始める。が、しかしこれは、想像に過ぎず、事実ではないので、この想像したことを正当化することが、理屈や思い込みになる。


思考する時、


合理的な思考は、属する組織やグループのルールに基づき正しい、間違ってるという判断が起こる。(但し、これも立場が変われば、そのルールの判断は、変わることがある。)






打算的な思考は、自分にとって勝算(成功するか失敗するか)は、あるか?または、何らかのメリット(利益)デメリット(不利益)があるか?や利用価値があるかないか?と判断する。
 




これらは、過去の経験や実績など判断材料があり、個人的利益や価値感に基づく。


そして本能的なものに後から理屈づけられたものは、ベースは、本能なので、本来は、好き嫌い、心地よい悪いから、やりたいかやりたくないかなど、この生理的な反応に基づき決まる。
が、しかし、本能は、イメージによってそれは、心変わりする傾向があるので理屈をつけて正当化することになる。

では、イメージとは、どうやって湧くのか?
イメージとは、予測出来る物=体験したことのあるものから想像出来るものである。




人間は、体験してないことからは、想像が出来ない人が大半である。なかには、創造的な人ももちろんいるが……(スピルバーグとか?(笑))

なので、イメージ出来ないと予測不可能なものを人は、不安に感じたり恐れを抱く傾向があるのでモチベーションが下がり、イメージ出来るとモチベーションが上がりやすい。

このイメージは、
ポジティブ性質、ネガティブ性質によっても湧き上がるイメージが違うので、同じことを体験したり見ても良いパターン(成功)と悪いパターン(失敗)を想像する違いがあるので、人間関係においては、自分の性質、相手の性質がどちらなのかを考える必要がある。

自分にとって「普通」と思う判断は、必ずしも一致しないし普通ではないので、確認が必要である。

ただ、この自分にとって「普通」という感覚が思い込みを良くも悪くも作ってしまう。


良く思い込めばいいが、悪く思い込めば、互いにそんなつもりで言ったんじゃないのにということが発生してしまうと、人間関係は、拗れてしまいますね。


思い込みは、本人さえも、思い込みと気づいてなかったりすることもあるので、無意識に相手を批判してたりすることもあるので、何かに否定的な気持ちを持ってしまった時には、面倒くさがらずにきちんとコミュニケーションを取ることが、思い込みからのトラブルを回避することに繋がるので、コミュニケーションをきちんととることがとても大切です。

特にネガティブ性質の人は事実確認が大事。


目に見えない感情をどう理解するか?
理解するために、そしてされるためにどうするか?
相手を思いやり尚且つお互いを尊重する生き方をみつたいものですね。






お互いの理解し合いたいと思う気持ちがあれば平和な愛ある世界(毎日)になります。
しかし、一方的に分かってよ!とか分かってくれないならもういいわ!では、争いが起こる一方で殺伐とした世界(毎日)になります。

あなたは、どちらの世界(毎日)で生きたいですか?





平和で愛ある世界(毎日)をお過ごし下さいねハートクローバー