【双子育児】イヤイヤ期のこどもを待たせる。 | ◇◆すっきりライフで豊かな心を育む◆◇

◇◆すっきりライフで豊かな心を育む◆◇

同級生の夫と、
2012年8月生まれの双子の息子と、
育休中の私の
4人家族のきさら家です!

豊かな心をもった子供に育てたい!
与えられた環境の中で、その瞬間を本気になれる人に育てたい!

そんな新米ママの奮闘ブログです。

絶賛イヤイヤ期の双子です。

自分の要求が通るまで

ギャン泣きプンプンすごいことになっています。

同時にふたりが始まると、

もうひとりのお願いを聞いているから待っててね❗が、

全く通用しません。



牛乳をついでくれるのを待つことさえ、

そのたった15秒さえも、

とんでもない大泣きです。



そしてその15秒。

文字で見るとたった15秒が、

泣かれていると永遠に続くように私も感じてしまう。



そんなとき、我が家では時計を使っています。





リビングの時計です。

子どもたちがわかりやすいように、

わざと数字のはっきりしている時計を選びました。



子どもたちが小学校中学年くらいになるまでは、

この時計が重宝しそうです。



時計や時刻、時間については全く教えていませんが、

この時計を見ながら待つように伝えます。



『9時になったらお出かけしようね』

『10時になってからおやつにしようね』



イヤイヤがすごいときほど、

丁寧に時計を使います。



『長い針がぐーーっと回って12まできたら、電車を見に行こうね』

『長い針が1周ぐるんと回って、短い針が3まできたらお散歩しようね』

と、こんな具合です。



そうすると、

さっきまで泣きわめいていたふたりも、

『おっけい』

と静かになります。



時計は読めないし、

約束した時間になったからって覚えてはいないのですが、

『待っててね』

よりも

『もう少しで希望が叶う』

のが明確になるのでしょうか。



今のところはかなり効果的です。



約束した以上、必ず守るようにしています。

そのプレッシャーはありますが、

すっきり泣き止むので助かります。








毎日試行錯誤のイヤイヤ期との付き合いですが、

どんどんわかることも増えてくるので、

感激することも多い日々です。



試しながらうまくやっていきたいと思います。



もし時計作戦がうまくいく子が他にもいたらいいなーと思って、

記事にしてみました。


偉そうで失礼しました。






関係ない話ですが、

この時計の下の壁に何か飾りたいなぁと考え中です。





こんなのが好きですが。。。





フランフラン ウオールフラワー

すっきりインテリアではなくなりそうなのと、

我が家の他のテイストとうまく合うのか不安で

踏み出せずにいます。



長い目で見て考えます。

案外悩んでいる時間が一番充実している場合が多いです。


にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村