【本】『赫衣の闇』と、ドキドキバレンタイン診断 | ミステリな日常。

ミステリな日常。

大好きなミステリと、ゲームと、日々のかけらを。

 先日『赫衣(あかごろも)の闇』(三津田信三)を読んだ。

 探偵、物理波矢多(もとろいはやた)シリーズの三作目らしい。

 読みながら、過去の事件らしきものが出て来るので、シリーズ物っぽいねと気づいた。

 読み終える前に気づくあたり、私も少し進化したようだ。

 (読む前に気づくには、まだレベルが足りない)

 そんな今回のお話は、戦後の日本が舞台だ。

 大学の同期生、熊井新市の元に行った波矢多は、赤迷路と呼ばれる闇市を目にする。

 その赤迷路では、最近、全身が赤っぽい男に女性がつけられるという事件が起きていた。

 「赫衣」と呼ばれるその怪人の謎を解いてほしいと依頼される波矢多。

 そんな中、殺人事件が起きて…。

 というお話だ。

 舞台が戦後の日本というだけあって、とにかく、背景が重い。

 迷路のような場所で、迷子になって、振り返ると……という流れは想像するだけで、怖い。

 ホラーっぽさもあり、もちろん、ミステリでもあり。

 背景が背景だけに、いろいろともやもやした。

 ただ、途中で登場したあの人、もしかして、あの人かな(何

 

 さて、そんなもやもやした今日は、バレンタインデーですね。

 ということで、ドキドキバレンタイン診断をしてみました。

 

可愛がられる後輩気質ストロベリーチョコレート

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿を見る

 どうやら私は、可愛がられる後輩気質。

 可愛がられたことはないけど、頼りにならないっぷりは、確かに自信がある(ぼそ

 そんな私が最近、キュンとしたこと。

 高津くんが内緒で買って私にプレゼントしてくれたカバンが、想像していたより値段が高くて、支払いを考えると、胸がキュンとした(誤