私は子ども(や、親や、誰それ)のこと

何もわかってなかった、


落ち込むことがある。



でもね


自分のことさえ謎要素がモリモリなのに

自分と違うヒトのことなんて、わかるわけなかろ?


…と気付いたら

なーんにも落ち込むことはない。

おめー(→私)、思い上がってんじゃねーよ!

と笑い飛ばそう。



だから

私が人に(親に、とか)「期待外れ」と言われても

それで落ち込む必要もないわけだ。



あんなに暑さに喘いでいたのに、季節は着実に移ろっています




そう、


私は、この冬

母に責め立てられ続けていた。



昨年度、2人の息子ズが大学・中学

それぞれに入試があったわけだけど


男の孫が法・経・商学部に進み、

士業の資格を取ることを切望した母


母は母なりの、苦労の経験からの願いなのだが

(私は推薦で上がれる女子大に行かず

自分のしたい学問にも目を瞑り

浪人して、そちらの学部を選んだけど、

どんなに頑張っても資格試験の勉強に挫折してしまった)


ニイスケは中学時から、美大に進むことを望み、それを貫いた


その進路

それを許したこと、で私は

母に激しく責められた





サンベエも部活で特技を発揮したく、中学選びをした

通学時間が結構かかるのだが、

もっとうちに近い学校には、サンベエの満足のいく

活動実績の出ているところがなかった

1校あるにはあったが、ヘンサチという奴が合わなかった(^^;



受験校を決めた際に母に伝えると、難色を示した

「そんな遠いところ。塾に通えないやないの」

「部活なんか、いい加減にやめさせなさいよ。

それでプロになるわけじゃないのだから」



1月中旬、第1志望校に合格したことを言うと、

私がアドバイスを聞かなかったことを詰られた。

おめでとうとは、一度も言わなかった。


私も弱っちいから

そんな母にあからさまに歯向かうことができず


母は母で

子育てを間違ったと言い出し、鬱状になり


今年の2月、私は

精神的にかなり追い詰められていた。




ニイスケは厳しい高校生活の反動と

バスケ大好きなのと

力強く伸びやかな若い感性とから

高校卒業式のあと、八村塁の髪型を美容院でオーダー。

それを叶えるため、校則スレスレのところで髪を伸ばしていたのだ。


私は「おお、やるやん。弾けたな^ ^」

微笑ましく思っていたが

(まあ「ギョーカイのイキったオッサンみたいな、

ロン毛を後ろに束ねるのは好かんで」…とは言いました爆笑


まさかそのことで

母がノイローゼ状態になるとは思わなかった。



「あんな髪型を許すアンタ(私)が信じられない」

「アンタの育て方、どこで間違えてしまったんやろ…(泣く)」





様々な軋轢があり(割愛)


母は最近も私を責めていたけれど



ニイスケは入学式直前に入寮。

超インパクトのある、モジャモジャ頭で大学生活を謳歌。


つい先日うちに帰ってきた時、ニイスケは

「散髪行くわ。飽きた」

乾きが悪いそうです(^^;


高校時代と同じく、サッパリしたツーブロックに。





なんでもOKというわけではないけど


危険や犯罪要素のないことなら

やりたいことは、思い切りやらせてあげよう。

満足したら、落ち着くし

極めるのも、また良し

締めつけたところで、変に拗らせるだけだもの。




小学校はしょっちゅう「頭痛」で3時間目登校、

月に3日はそのまま欠席していたサンベエが

中学は、体育も音楽も嫌がらず

80分の通学時間をものともせず

入学半年で病欠3日、無遅刻


得手に帆あげて揚々と、中学生活を送っている。

「授業のあとに部活があるから、授業受けられるねん。

朝に部活で そのあと授業なら、やる気出ぇへんわ〜」と

真顔で告白していた(^^;



「その子を思って」の周りのアドバイスは

場合によっては、言った人自身の願いにすぎず

その子のためになるとは限らない。



私はニイスケを、例え法・経・商学部に入れても

本人が興味を持てず中退したら何にもならないから

進路「操作」などしなかった。

高校時代は美術と体育と数学しか高成績を取らなかった子だけど

子育てに、やはり多少の悔いはあるけど


でも、今、本人が望む道で

ちゃんと授業に出席して

懸命に課題をこなしている。

自ら湧き出た思いから「自信」を持つことが

何より大切ではないだろうか。


自分の本来の希望を捻じ曲げて法学部を選び

親がうっすら期待している方向へ行ったけど

この歳になってガタガタ崩れかけた私より

よほど、子どもたちの方が立派だ。


私は

私の失敗を無駄にせず、子どもたちを応援したい。

そして

これからの自分に、うんとうんと期待している。


よーし、

負けへんで〜 o(^-^)o