5月1日、大学病院の受診。

呼吸機能検査は悪くなかった。

数値が良いので技師さんに毎回運動していた?って聞かれるが何にもしてなかった。

NOブレスも19と正常値内。

先月の血液検査結果は白血球がちょっと高い。風邪でもひいてたのかな…

好酸球は正常。

注射はやっぱりテゼスパイアしか選択はない。

アレルギーは、スギは正常値内だった。

昔はスギ花粉の反応あったけど…薬の効果があるのかな??

その他も正常範囲。


エナジア、エリスロシン、テオドール、六君子湯、モンテルカスト、ビラノア、タケキャプ。

最終手段は毎日ステロイド服用。

あとは、気管支サーモプラスティを行う。

今年度までしかできない。まだ考える余裕はあると言われたが、仕事の調整をどうするかが問題だ。

上司にちょっと話をして、2.3ヶ月療養休暇を取る方法で10月あたりにできるように調整していくことにする。

6月の受診時に色々聞いてみよう。

ただ、パソコン打っていてこっちの話を聞いてるかちょっと微妙な感じなのが気になる。


自己注射のアルコール綿が管理料からもらえると聞いたがその話を受付でしたら30分待たされ、おまけに先生が院内処方箋でアルコール綿が出たからか調剤1時間待ちだったので、院内にあるスタバでランチ。



薬剤師さんに次回から衛生材料で書類出してもらうようにと。

そんなの知らないんだから、病院側が配慮してほしい。


整形外科の薬の影響なのか、体調が悪く体がだるい。あと先週から毎日苦しい。

ステロイド飲んでないからか今日は左の背中が痛いし苦しい。

咳も少し出るし、やる気も起きない。


どうしたら楽に生活できるのかな…