進化する「あんちゃん」 | kis-my-diary 北山宏光くん応援ブログ

kis-my-diary 北山宏光くん応援ブログ

北山宏光くんを応援するブログです。

今日は嬉しかったなぁぁ。



はちみつちゃんとの観劇。
大好きな方達との再会。
滝沢歌舞伎ぶりでした♡
(嬉しい贈り物とお土産話、ありがとうございました!)






あんちゃん。
本日で10日目、15公演を終えられたところです。







以下、ネタバレありです。











第一声。
声、かすれてるな…と思いました。
時折、裏返ってしまったり。


でもね、強弱と抑揚を付け、声量をうまく調整していて、それがまた自然で。
すごいなぁと。
更に進化したお芝居を見させてもらいました。




気のせいかもだけれど、
痩せたかなぁ。
お顔周りがシュッとしてるような気が。

あと、パーマがいい感じに落ちて来て、自然なウェーブがまた素敵で。
イケメンでした♡

更に、インナーの白サーマルと日焼けした男らしい腕のコントラスト…。゚(゚´Д`゚)゚。好き♡(笑)



白サーマル、何度も上げ下げしてるからか初日よりもクタッとヨレッとしてるのも日の経過を感じ…意味なく胸がぎゅーってなる(笑)








今日ね。
初めての感覚を覚えました。



子供時代の凌ちゃんを、とてもとても愛おしく、
抱きしめたい衝動に駆られました!


わたし、自担に母性を感じたことがほぼ無く、これまで小学生凌ちゃんにはさほど沸かなかったのですが…今日はものすごく抱きしめたい衝動に(笑)

それは完全に、「凌ちゃん」だったからだと思います。


もうね、ほんと、すべてが小学生なの。
本気でかわいそう。゚(゚´Д`゚)゚。
抱きしめたい!って思っちゃう演技力。


洋服の裾、ぎゅっと握って下向いてたら、抱きしめたくなるっしょ!!(笑)

切ない表情で、歩幅狭めでトコトコ…って歩かれたら、抱きしめたくなるっしょ!!(笑)

ハイハイしながら引き出しから想い出のボールを取りに行かれたら、そりゃ抱きしめたくなるっしょ!!(爆)



取り乱しましたが(笑)

真面目に、特にそう感じたのは、目。
目線は下で常に伏し目がち。

准姉にボロクソ文句言われてるときは、まばたき多めで、ときに目をぎゅーって閉じて堪えてたり。

ふさぎこんでるときや、悩み考え込んでるときは、まばたきは少なく、するときはゆーっくり。
その時は、まつげがゆっくり、ふぁさふぁさーって上下に。

まさか、まばたきの速度まで変えてるとは。





個人的に大好きな居酒屋天狗でのシーン。
父と初めて飲むビール。
美味しそうに、感慨深そうに、グラスを見つめながら飲む凌。
ものすごく悲しそうな表情の凌。



もう1つ好きな、キャッチボールのシーン。
ボールの握り方を教わってるときの表情。
センが良いぞって言われたときの嬉しそうな顔。
わずかな表現なんだけど、一瞬口角がちょっとだけ上がって…。゚(゚´Д`゚)゚。
お父さんとボールをかわしていく中、どんどん溢れていく凌ちゃんの感情と表情。


芹沢先生とのやりとりでは、常に俯きがちで、くちびるをとんがらせることで心のシャッターを閉じているのを表現していて。


お母さんと話すときは、少し大人びて、いて、優しい目線と、語尾が優しい口調になる。



本当に表現者。
もっともっと、大好きになっていく。






雨の音。大雨を表現する映像演出。

雨が止んで、曇り空が映し出される背景。

凌が撮ったと思われる風景。

キッチンに映し出される夕焼けの窓。

学校の背景。地面に映し出される、窓の格子。

父が撮った映像たち。







重いんだけど、あったかくも感じる。






お友達とも話してたんだけど、
見終わった後、「楽しかったね!」とか、「テンションも上がるね!」とかはないんだけれど。


「あの言葉の意味は?」
なぜ?
どうして? 
どうなったの?


と、話題は尽きず。
そして、憶測で話すことしかできずですが。




見終わった後に、
いい作品を見させて貰ったなぁと、思いながら帰路につくのです。







まだまだ書きたいことはありますが、
一旦ここで締めます。




おやすみなさいー!