ミシンその後 | ツインズとわんことにゃんず

ツインズとわんことにゃんず

~みさきち一家の追憶の羈旅~

 

こんにちは、みさきちです。

 

ご訪問どうもありがとうございます。爆  笑

 

 

 

「いいね!」をポチってくださった方、

 

読者登録してくださった方、ありがとうございますビックリマーク

 

大変励みになっています!爆  笑ラブラブ

 

 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

Merry Christmas!

 

トラサンタだぉ!(カモパパ撮影)

 

 

ミシン修理メーカーから返事が。

 

やっぱりか~!

 

 

修理しても、また同じような症状が

 

出る可能性が高いとのこと。

 

購入してから17年経つから仕方が無い…。ショボーン

 

 

 

しかーし! 

 

ミシンが故障した経緯を母から

 

「足元を見られて高い買い物をしないように。」と言われ

 

気になってネット検索してみたら

 

中古で2万ほどで買えることが発覚。笑い泣き

(発売されてから数年経っているため、どこも売り切れでしたが…)

 

直売店はやはり新古品でも定価価格なのね…。ガーン

 

 

 

メーカーに問わずネット販売のミシンを購入すれば

 

安く手に入りそうだけれど不良品に当たると怖いし

 

修理に出す度に高い送料がかかりそう…。

 

ミシンを購入する前に試し縫いをしてからでないと

 

購入に踏み切れないのよねー。

 

かといって、小さな手芸店だと2台ぐらいしか

 

置かれていないから比較できようがないし、

 

(自慢じゃないが)最寄り駅が無人駅の

 

この田舎なので都会にあるような

 

デパート並みの大きな手芸店がないわけで…。

(都心へ繰り出せばいいのだが、なんせ出不精なもんで…!)

 

 

 

「ミシンがない家だってあるんだし、必要ないでしょ。」と、

 

母から突っ込まれましたが

 

子供たちの洋服の仕立て直しによく使うので

 

やむなく直売店のミシンを購入しました。

 

修理に出したミシンを下取りにしてもらい

 

破格の値段にして頂きましたとも!爆  笑

 

結局、高い買い物になってしまいましたが

 

ケイバイケースとして使い倒せばいいかな。と

 

思っていますウインク

 

 

 

 

↓ぽちっと応援をよろしくお願いします音譜

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

にほんブログ村