初夏の散歩にまつわるエトセトラ 番外編 | きり散歩

きり散歩

趣味の散歩や最近食べたものなどを、徒然なるままに書き綴るブログです。

明日から一応は4連休となるのですが、特にどこかに出かける予定もないし、天気も良くないみたいだし、体調不良が続いているので、近場を散歩する程度ですかね。
 
病院に行こうかとも考えてはいるものの、コロナウイルスとは無関係な体調不良なので、逆に病院に行きづらいんですよねショボーン
仕方がないので、倒れるまでは普通に生活します……とか言いながら、今日の帰宅後すぐに倒れて寝てしまったのですがzzz
 
 
とりあえず、この連休中は「静養」をテーマに過ごすことにします。で、今回は小ネタでこんなものを。
 

 
こちらの巨大なビニールハウスのようなものですが、札幌市の地下鉄南北線が地下鉄から高架線の地上鉄に切り替わる地点にあるトンネルです。
 
 
場所としては上の地図のがある場所で撮影したのですが、要するに平岸駅と南平岸駅の間です。で、南平岸駅の右側にある平岸高台公園というのが、
 
 
要するにこちらです。「水曜どうでしょう」の聖地としておなじみの平岸高台公園です。
 
 
 
特に意味もなく散歩していたらまたここに来てしまいましたてへぺろ
 
いつも平岸高台公園ばかり撮影しているので、たまに違う要素を挟んだ方がいいかと思い、南北線のトンネルを撮影してみましたカメラ
 
ちなみに、南平岸駅ではなく、平岸駅周辺はどんな感じかというと、
 
 
こんな感じですびっくりハッ
 
 
……大変失礼いたしました。こちらは地下鉄南北線ではなく、根室本線の平岸駅でした。こちらの平岸駅は赤平市にあります。
ただ、赤平市もまたミスターこと鈴井貴之さんが住んでいる地だし、「水曜どうでしょう」ゆかりの地でもありますけどね。どうでしょうハウスが一般公開される日を楽しみに待ちたいと思います。
ただ、赤平市と言っても、芦別市寄りにある駅なので、赤平市の中心部からはかなり離れた(二駅ほど離れた)位置にありますけどね。
 
赤平市に関するまだマシなレポとしては「赤平市にまつわるエトセトラ」を参照された方がいいかもしれません。あくまでもマシなレベルであって、決してマトモなレベルではないですがびっくり
 
色々と失礼してしたついでに、私もこれにて失礼します。へば、まんつなーバイバイ爆  笑