*神秘な青い池* | **ふらり**

**ふらり**

ふらりと散策。

北海道美瑛町白金にある「青い池」~
イメージ 1
 
この「青い池」は数年前から気になっていて 
今回は念願叶いました~
1988年(S63年)12月に噴火した十勝だけの堆積物による火山泥流災害を防ぐため
1989年(H元年)美瑛川本流に複数建設された堰堤のひとつに水が溜まって
偶然出来た人造池だという。
国土地理院発行2万5千分の1の地形図では水たまりとみなされているため
描かれていないようです~
池というより美瑛川砂防工事によって偶然出来た大きな水たまりなんですね~
 
イメージ 2
 
2012年7月に発売されたアップル社の新OS、Mountain Lionの15種類の壁紙のひとつに
青い池の写真が採用されアップル社のスタッフが
「今まで我々が作った中で、世界一美しい画面である」と絶賛したという~
その言葉通り~期待を裏切らない青い池~
青い池が散策路からちらりと見えたとき~わぁ~ほんとに青い池だって感動でした~
イメージ 10
 
    イメージ 3
 
神秘的~
イメージ 13
 
この青さに感動~
    イメージ 6
 
青い池に青い空と白い雲が映って~いつまでも見惚れていたい風景~
イメージ 12
 
 
イメージ 11
 
この池の青色は
この付近の湧水には水酸化アルミニウム成分など白色系の微粒子が含まれていて
美瑛川の水と混ざり合って分散されコロイドが生成される。
太陽の光がコロイドの粒子と衝突散乱して水の吸収による青色の透過光が加わって
このような美しい青色に見えると言われている
イメージ 14
 
イメージ 15
 
 
 
青い池~
美瑛駅から車で白金温泉方面に向かって約20分
美瑛の町から走っていくとそば畑が広がり~白樺の木々が見え出します。
左側に青い池の小さな看板~
左折するとすぐ左側に駐車場があります。
この駐車場はバス専用~
(最近までここが駐車場だったようですね~
駐車場から徒歩で10分(600メートルほど)で青い池っていう情報を見かけますが
今ではもっと奥に駐車場が出来ています)
もっと奥に進みます~大きな砂利道なので砂埃がすごいし揺れる~
500メートルほどで乗用車用の駐車場(無料)が突き当たりに見えます駐車場
駐車場は大きな砂利が敷き詰められています。
ここからは徒歩で~
イメージ 4
 
徒歩で100メートルほど行くと~(この道も細かい砂利です~)
イメージ 8
 
右手に階段~下りて行きます~
イメージ 5
 
階段を下りると散策路が続いて青い池が見えます~
散策路もでこぼこしているので~
     イメージ 9車椅
 
車椅子やベビーカーの人は
階段を下りないで道を進むと木陰から青い池が見えます~
イメージ 7
道が舗装されていないので振動が大変ですが
少し進むと散策路へ通じる道があってそこからは木々に邪魔されないで
青い池が望めます~
 
青い池は
舗装されてないので大変ですが車椅子でもだいじょうぶ~車椅子
駐車場駐車場あり
北海道上川郡美瑛町白金