冬のお花たち&娘 | amimamaのブログ

amimamaのブログ

ゆったり流れる日々の中にある 小さな幸せ!!

 

 

 

 

 

 

 

日当たりが良くて

 

ポカポカな我が家のリビング。

 

冬の間はなるべく

 

家の中のお花を欠かさないようにしています。

 

寒くて、気分が下がりそうな時

 

灰色の空の時

 

ひたむきに咲いているお花は、

 

元気をくれますね!?

 

やっと咲き始めたマーガレット

まだまだ、蕾がいっぱい!

 

可憐なカランコエ

 

そろそろ、見頃は終わり?ジャコバサボテン

 

定番のシクラメン

 

そして、玄関ホールには

 

サフィニア

 

クリスマスローズ

どんどん開花して、見応えがあります。

 

白いシクラメン

 

そして、もう少しすると

 

艶やかな香りの(ジャスミン)のお花が咲き始めます。

 

今、花芽がいっぱい付き始めて

 

お二階の、南側の窓辺で待機中。

 

 

冬の朝が、寒かったり

 

空が一日中グレーだったりすると

 

気分が沈みがちですが

 

可憐な容姿からは想像もつかない逞しさで

 

一生懸命咲いている

 

お花が目に入るだけで、ニッコリ!

 

春になって、お外に出せる様になるまで

 

毎年、お家の中で冬越し。

 

 

お庭では、鉢植えの

 

ビオラやパンジーが頑張って咲いていて

 

花壇では、アップルセージや水仙のお花が力強く咲いています。

 

もう少しすると

 

沈丁花のお花が咲き始め

 

お庭を芳しくし、ハナニラやムスカリのお花が

 

咲き始めるのかな?

 

秋植えのチューリップや

 

鉢植えのグラジオラスも開花する?!

 

お隣の空き地の(梅の木)も

 

花芽が芽吹いています。

 

小さな春を見つけながら、季節の歩みを

 

感じて生きる日々。

 

その感性は大切にしていきたい、、、。

 

 

土曜日に、娘がちょこっとだけ帰ってきました。

 

仕事が忙しいらしく、わずか3時間位の滞在でしたが

 

一気に家の中は華やか〜

 

パパもニコニコ〜笑

 

風邪気味ということで

 

ランチに(鍋焼きうどん)を食べに行って

 

娘が買って来てくれた(ケーキ)をいただきながら

 

コーヒータイム!

 

娘へのお持たせに

 

マヌカハニーののど飴やら、おみかん

 

根菜たっぷりの(お雑煮)

 

お正月に持たせ忘れた(お餅)(海苔)など

 

用意しておきましたが

 

嬉しそうに、持ち帰ってくれました。

 

幾つになっても、子供は私たち夫婦にとっては宝物。

 

その想いだけは、伝わっているのかな〜?!

 

娘が、元気に

 

イキイキとしている様子を見ているだけで

 

とっても幸せ、、、。