西洋占星術の深掘りの話、間があいてしまいましたが、ぼちぼち続けていきたいと思います。

 

前回(西洋占星術の基本を掘り下げてみる)の続き。

 

今回は、ホロスコープがどういうものかわかると、何がいいのか、という話です。

 

以前、アプリで出した今現在のホロスコープが、ひとりだけ違うということがありました。惑星と星座の位置も現在時間の設定も合っているのに。

見てパッとすぐに「場所が間違ってる」と分かりました。

そのとき夜だったのですが、太陽が地平線の上にいたのですよ。これは昼の図です。

 

確認してもらったら、場所が地球の反対側に設定されていました。その場所では現在時間が昼だったのです。

 

(Bさんの図を出すつもりが、場所を間違ってAさんの図に)

 

こんなふうに、ホロスコープを立体的に理解できていると、間違いに気づくことができるんです。

 

生まれ時間が正確にわからない人のホロスコープを作るときにも役立ちます。

 

昼間生まれなら、太陽は、ホロスコープの上半分にいます。夜明け〜午前中生まれなら10〜12ハウス。お昼なら、9〜11ハウスあたり。午後なら7〜9ハウス。そして夜生まれなら、1〜6ハウスあたり。

 

生まれ時間がまったくわからない場合は、なるべく誤差を少なくするために一日の中間の正午でホロスコープを作りますが、その場合はもちろん、ハウスは読みません。

 

それからちょっと便利なテクニックをもうひとつ。太陽と月の位置で、その日の月の形がわかります。知っている人にとっては当たり前のことなのですが、知らない人もいると思うので。

 

 

太陽と月がオポジション(反対側)なら、満月です。

太陽と月がほぼ近くにいたら、新月。

太陽と月が90度だったら、半月。

ホロスコープを時計回りに見て近いのが、月→太陽なら、欠けてゆく月。時計回りに太陽→月なら満ちてゆく月。

 

これだけでも、結構なことがわかります。

ちなみに、どういう意味を持つかというと。

 

満月生まれの人は、太陽が表す人生の目的と、月が表す好き嫌いが、正反対の位置にあります。なにかをすべきと思うとき「それやって何になるんや」と自分ツッコミが入りやすいのですが、だからこそ、物事を客観視できる人なのです。

 

新月生まれの人は、太陽と月が同じ星座で、自分の中に矛盾がない人。周りからどう思われているかまで、気が回らず空気が読めないところがありますが、好きな道を突き進むときに、もっとも力を発揮できる人です。

 

半月の人は、人生の目的を表す太陽と、感情を表す月が対立しています。ものごとを極端に考えがちなところがあります。すこし強引なところはありますが、何か大きなことをやりとげるパワフルな力を持っています。

 

ホロスコープの深掘り、次はハウスの話です。

 

 

 

 

↓無料でルノルマンカード占いができます

 

↓作家仲間と、運営しているイジメ対策サイトです

 

【高橋桐矢の本】

↓副業で占い師をする方々へのインタビュー集

副業占い師ブギ 普通のわたしが普通でいられなくなった日

 
 

 

↓ルノルマンカード付き、解説書

実践 ルノルマンカード入門 (elfin books series)

 

↓占い師になる方法を知りたい方に

占い師入門

 

↓創作読み物。小学5年生の主人公の親は占い師!

占い師のオシゴト (偕成社ノベルフリーク)

 

↓創作読み物。学校に行けないときのサバイバル術

1巻目

あたしたちのサバイバル教室 (学校に行けないときのサバイバル術)

2巻目

あたしたちの居場所 (学校に行けないときのサバイバル術)