1月12日嵐5×20京セラレポ? | 温室の雑草に愛を叫ぶ。

温室の雑草に愛を叫ぶ。

嵐くんたちにはまっちゃって、櫻井翔くんを好きになっちゃって、人生変わったので愛を叫びたいだけのグダグダ運営です。

こんにちは。うたきすです。

帰宅は深夜2時。
寝たのは3時過ぎたかなー。

今朝は起きたら11時(笑)

ちびっ子実家に預けてるからいつまでも寝れちゃった。旦那の実家なのにね。ダメ嫁めー。

甘やかせてもらっている嫁です(笑)

ご近所幼なじみで結婚してるので、あまり嫁姑してない我々です。
正確には嫁にも行ってないしね。

まあでも、ダメ嫁。反省。
(ノ≧ڡ≦)☆←反省してないなー。こいつ。


さて。

せっかく参戦したのでレポ。

と言ってもネタバレなしです。
私の見たこと、感じたことをつらつらとー。

でも、それでもネタバレに感じる方もいると思いますので、嫌な人はここで回れ右。
翔くんの演出についてはちょこっと触れちゃうしね(ノ≧ڡ≦)☆



朝はグッズのために結局早めに出ました。8時過ぎ出発。

ちびっ子2人を実家にお願いして上2人の準備してとかだと、このくらいが精一杯。旦那様も前日仕事だしね。無理は言えません。

旦那は、夜勤と日勤を繰り返す仕事で、どちらも12時間勤務、通勤は電車で片道2時間。
日勤だと帰宅は夜11時という勤務なのでね。

無理は言えません~。

え?うたきすが運転?

うたきすはねー、教習所以来、普通車の運転も高速道路の運転もしたことがないので、運転変わることは、旦那が本当に嫌がります。(笑)


で。大阪入り。
グッズ列は、すごい列で1時間並んでブース入りでした。


戦利品。


どっちゃり。

コンサート入る時だけジャンボうちわを買う私。ペンライトは、みんな振りたいというので、全員分。まあ、ないと旦那はまじて辛い空間よね(笑)

うう、散財。
(p_q*)シクシク

昨日書きましたが、私の目の前の人でショッピングバッグは売り切れに。
(p_q*)シクシク
後ろの団体をなかなか入れないなー?とブースで思っていたけど、本当にまさかまさかでした。

どのブースもあと1人2人しかならんでなくて、悲鳴がすごかったです。

今回のバッグ可愛かったもんね。娘っ子も欲しいっていってて、ふたつ買おうと思っていたくらいだったのでショックは大きかった。

でもまあ、気持ちは切りかえた!

そんな気はしてアンコンのバック持ってきてたしね!大丈夫大丈夫。
なにより、私が凹んでたら娘っ子が凹んじゃう。

こんなことたいしたことないんだよー。入れるだけで幸せだよねーっ気持ち盛り上げといた。

荷物思うよりいっぱいになったので、車に一旦置きに戻る。

まあ、どう見てもいっぱいだよね(笑)
ずっと持っておこうとなぜ思ったのか疑問だ。

そのついでに昼ごはんをすます。

そしてドーム付近に舞い戻り、すんごい人のイオンの中をウロウロ。

嵐學はありがたいことに数年入らせてもらってるので、嵐推し展示にテンション上がりつつ、財布の紐は固めで、色々みたり、ちょっと買い物したりしました。

イオンで、Aちゃんとおあいさせて頂きました。大阪参戦の時の恒例。いつも会う時間を作ってくれるAちゃんに感謝カンゲキ雨嵐。
ありがとうございますっ(*´ω`*)ノ

今回は、自分的に話が色々出来たつもり。
テンパってていつもごめんー。でも本当に楽しかったです。

娘っ子へのプレゼントも本当にありがとうでしたー。

トイレ事情を考えて16時にドーム内へ。
入口で席がわかるから、そこで歓喜の声とか!本当に凄かった。

席はアリーナではなかったけど、三塁側下段で、真ん中のへん。比較的正面に近くて、見やすいという位置でした。

席について雑談色々。
始まるまでの間に、まず、前の席の団体が席を間違えていて、本当の人が来てもだもだ。席に荷物置いて全員トイレ?なのかしばらく不在だったの。

ずーっと立って待ってるからなんか、いたたまれない気持ちに。

その後、隣の団体が、また席間違えてる人で、本当の人と入れ替わり。

Σ(・ω・ノ)ノ!

さっきペンラの設定教えてあげたばかりなのにー。そんなことある?

反対側の団体は見てなかったんだけど、娘っ子が、最初座ってた人達と違う人に変わってるって言ってた。

途中で席間違えたこと気がついて変わったのかな?

さらにその後、斜め前の団体が席間違えてる人。本当の人達が来て、再び入れ替わるという。

もうな、すごい確率!!

私らも間違えてるんじゃないかと不安になりまくりました(笑)

その後、コンサート中に前の席の人、盗撮で連行だしね。

ある意味すごい席でした。

コンサートは、終始楽しかったです。
感じ方は色々ですが、例えば例の件。

私はもちろん福岡の一件を知っているから、あーっておもったけど。

普通の感覚の旦那も娘っ子2人も、これがダメなの?くらいの感覚でした。
しようとは思わないけど、やってる人がダメとも思わないみたい。
する人もいるんだなー程度に思うみたい。

まあ、この辺は難しいよね。
誰かがしたらしちゃう気持ちもわからんでもないし。ネット見ない人だと、福岡の一件も知らんし。

うちは娘っ子が、ずーっとピアノ習ってるんだけど、コンクールによって、拍手していい、拍手していいのルールが違います。

なので、コンクールの1番2番が終わるくらいまで、どっち?的になります。ダメな時はちゃんとパンフレットに書いてあるんだけど、いい時は書いてないからね。

とりあえずしない方向で見てるけど、なんかこのコンクール拍手してるね?していいんだ?的に周りに合わせるようにしてます。

ので、ピアノ前はシーンとしないとダメ。というルールですら、ピアノ業界でも色々だったりします。まあ、たくさんのコンクールにでている訳では無いので、私が思うところとしてね。まあ、掛け声はさすがにないけどねー(笑)


感じ方で言うと、相葉くんの演出は、私は怖かったです。なんていうのかな。ホラー。
ミステリアスを通り越してホラー。

ビビリの怖がりで、そういうのが本当に苦手な私なので、ただただ恐ろしいという感覚になってしまい、その後の歌にのり切れませんでした(ノ≧ڡ≦)☆

周りがそーでもなかったので、あ、これ、かっこいいと思うところなんだ。と、気持ちを切り替えたけど、まじ怖かったんだけどー。

えー、これ、私だけなんかなー。
ビビりすぎか。

ということで、感じ方は色々ですが。


嵐さんを特に聞いたり見たりしない(私に付き合ってはみてくれるよ)の、旦那も、
一緒にキャッキャッしてくれる大野さん好きの娘っ子も、
人を好きになるという感覚はいまだに知らないので、5人の中でなら松潤かなー程度の娘っ子も、

コンサートたのしかったーー!!
すごかったーー!!!
また行きたいー!!!!

という感想でした。

旦那もまた入りたいってさ。

お前、知らん曲あったなーとかほざいてたくせに!また入りたいなら予習しろー!
٩(๑`ω´๑)۶ぷりぷり

娘っ子と私は、この曲も歌ってくれるのー!!と、大盛り上がりでした。

あー。本当に夢の空間でした。


ということで、無事に帰路につき、楽しい嵐コンサートツアーが終わった我が家なのでした。

珍しく長々書いてみました。

暇なんか(笑)

レポに全然なってませんが。

5人の本当に素晴らしさを体感させていただきました。


ここまで読んでくださった奇特な方々、ありがとうございます( *´艸`)

ではでは。また。