▼本日限定!ブログスタンプ

こんばんは❗ 

皆さんとこカメムシ出てませんか❓
うちはマンションで、幸いまだ家の中で見ることはないのですが、一歩外ヘ出ると、アチコチに居てはるんですよ💦
人間に害はないらしいのですが、メチャ臭い🤮らしいので、踏まないように下ばっかり見て歩いてるきりりです。
ついでにお金も落ちてくれてたらいいのにな🤣

それはさておき、ご訪問&「いいね」本当にありがとうございますm(_ _)m


今回は「『さつまいもの日』に因んで大学いも芋ようかん‼️について書いていきます。


早速ですが、今日の写真です。 
これね👇 


多分、1日遅れになると思うけど😂、10月13日は「さつまいもの日」。
なぜかと言うと、さつまいも「十三里」=(栗🌰より美味いから九里+四里=十三里🍠)と呼ぶことから、1987年に埼玉県川越市の「川越いも友の会」が、旬にあたる10月13日を「さつまいもの日」と定めたんですって❣️
それに因んで「さつまいもの」のオヤツ作ってみたよ✌️

1つめは「大学いも」です。
大学いもって、中華屋さんで出てくるイメージで大量の油が要ると思ってたんですが、いつもの如くYouTuber師匠(複数)のレシピを見まくったところ、油なんてほんの少ししか使わなくて良かったんです。

材料は、さつまい1本、お砂糖大さじ1〜2、油少々以上です。

まずは、さつまいもを大き目の乱切りにして、水で洗って、水につけてアク抜き。
これね👇


その後、600Wで3分レンチン。爪楊枝がスっと刺さる位になったらOK。
フライパンに薄く油をひき、さつまいもを並べて、お砂糖を大さじ1〜2振り入れる。
これね👇


弱火にかけて2〜3分蓋をする。
お砂糖が溶け出したら混ぜる。
お砂糖が付いてる面をフライパンに押付けるようにして焼く。
お砂糖が完全に溶ける位でさつまいもも良い色になってくる。
しっかり絡め、アルミ箔にちょっぴり油塗った上でちょっと乾かすとパリパリになります。
完成したのがこれね👇


後悔したのは、黒ゴマ振れば良かったってこと😥
でも、味は外パリパリ中ホクホクでGoodです👍(1人で食べた🥰)
 

次は「芋ようかん」にいくよ。
材料、さつまいも1本、お砂糖大さじ2(適量)、お塩少々以上です。

一応、有名な「舟和」の芋ようかんを目指しました。
あれも、材料はさつまいもとお砂糖、お塩だけなんですよね。

まずは、さつまいもを1cm程度の輪切りにして、水につけてアク抜き。
これね👇

フライパンに水とさつまいもを入れて爪楊枝がスッと入る位まで茹でる。
これね👇


熱いうちに裏ごしする。
これね👇
私はチンタラ裏ごしして熱が冷めちゃったんで、レンチン1分して味見したら、ちょっと甘みの足りないさつまいも😩だったんで、お砂糖を2杯、塩少々を入れたよ。
そこは、さつまいもと要相談ってことでお願いします。
しっかり混ぜでまとめる。
これね👇


容器にラップをピンと張る。
これ大事なんだけど、難しいのよ😣
まとまったさつまいもをギューギューに隙間なく詰めていく。
これね👇


冷蔵庫で2、3時間冷やす。
周りの歪なところを切り落とし、真ん中のいいとこを長方形に切る。これね👇


完成です。これね👇


うん、見た目は皮をむかなかったせいで、ポツポツ紫が見えるけど、味に問題はなし。
本家の「舟和」のは食感がもっとしっかりしてるけど、家で食べるならこれで充分❣️
うちのは、ちょっぴり塩が効いてて私の好きな味になってます。😍
ダンナも「こんなん出来るの❓😲、メチャ美味しいやん」とほめてくれました。
裏ごしがちょっと大変やけど、買うと高いから、また頑張って作ろうと思ったことでした。


今回のブログはいかがでしたでしょうか❓
今が旬のさつまいも🍠
私はお店で買うようなのが家で出来てうれしかったわ。
どっちも美味しんで是非やってみてね〜😄👋





楽天お買い物マラソン🏃‍♀始まりました❣️


期間短いんで注意ね✨

 これ「のど飴」っていうけど、普通にメチャ美味しい飴😍

 


 ありそうでなかった「かため」❣️

私はこれくらいがベスト👍

 

足を上げて寝るとホントらく〜😄

浮腫みやすいって方にオススメ。

義母も楽だと喜んでます。

 

 


 いつもYou Tubeでお世話になってるんで、買ってみた。炭水化物系多めだけど、目からウロコのレシピもポーン

 



 このカレー、ここ最近買ったレトルトカレーの中ではNo.1👍

 








私のROOM良かったら見てね~❣️



ここまで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
「健康第一」美味しく食べられることの幸せを噛み締めて、ご馳走さまでした。🤗

一昨年の人生初の大病をきっかけに、お家中心の生活になりました。どうせならお家ライフを楽しく遊ぼうと思い始めた私のアレコレをゆる~く綴っていくブログです🍀