こんばんは❗
最近は、暖かいんだか寒いんだかよくわからない日々が続いててません❓朝と晩で温度差が15 ℃もあったりした日にはちょい着替えたりしてね。衣替えも出来ません😥
といってもそろそろアイスが気になるきりりです🤣
それはさておき、ご訪問&「いいね」本当にありがとうございますm(_ _)m
今回は「井村屋の攻めたアイスとメチャ喜ばれたフルーツ盛りと‼️」について書いていきます。
早速ですが、今日の写真です。これね👇
先日アイスのコーナを覗いたら井村屋さんがこんな攻めたアイスを出してました。
これね~👇
正直、買うのを少々ためらいました。でも好奇心の方が勝ってしまい、買って帰りました。😂
井村屋と言えばあずきバーを始めあんマン、ぜんざい等々安定した商品のラインナップと思ってたのに、ここに来てこの攻め具合。どうした❓新入社員に何でも良いから思いきってやってみろとかハッパをかけた結果か❓
買って帰ったは良いけど、食べるのに勇気が要ったよ。
ラッシーの方はまぁ予想通りの味。
さて肝心のスパイスカレーの方はというと封を切ったとたんにプ~ンと濃厚なカレーの匂い
深呼吸し思いきって口
に……………………………………………………………………………………………………………………………………………滅茶苦茶スパイスカレーやん🍛
アイスのデザート感などゼロ、ナッシング😱
家で残ったスパイスカレーのルーの部分を冷凍させたら再現出来るよ🤣
流石にキワモノと認識してるせいか6個入ってて普通なら3個3個の配分をラッシー4個、スパイスカレー2個になってました。
ダンナも恐る恐る食べて、笑い出してました(笑)
では、メチャ喜ばれた「フルーツ盛り🍎🍊🍇」にいきます。
この前、義母が少し体調崩しました。たまたま義弟が赴任先から帰ってた時だったんで、安心出来て良かったです。
その義弟が、お土産あるからとウチに持ってきてくれた時に、手近にあった果物でフルーツ盛りを作り、持って帰ってもらいました。
義母はりんご🍎が好物なのですが、体調不良なら皮を剥くのもしんどかろと思ったのです。
りんごを剝いて塩水につけ、夏みかんも剝いて、これね👇
塩水につけ、皮ごと食べられる葡萄も塩水にくぐらせて盛り付けました。これね👇
少なそうに見えても、りんご1個、夏みかんほぼ1個、ぶどう1/3房位は入ってます。
それをラップに包み持って帰ってもらったところ、義弟からラインでお礼が😲
これね👇
なんでびっくりしたかと言うと、ダンナの実家の人々は、リアクションが薄いというよりノーリアクションの場合が多々。
私が20数年お正月にお節料理を持って行ってても、これね👇
義父母からは「お手間かけて」と手間を労われることはあっても「美味しい😋」とか聞いたことないし、義弟も黙々と食べてるだけでした。
(その点、義妹は「美味しい、美味しい」とリアクションが良かった
)
そこの長男にしては、うちのダンナは良く私の料理をホメてくれます。まぁ嫁なんてホメておけばキゲン良く働くだろう位に思ってるのかも知れませんがね。
それがどうしたことか、義弟も離婚を経験し、何か思うところがあったのかも知れません
また果物ってちょっと食べるの面倒いとこあるよね。そこに手をかけてくれたことに気が付いたのか?はたまたフルーツのビタミンやミネラルが心に沁みたのか?いずれにせよ、喜んでもらえて良かったです。😄
今回のブログが少しでも皆さんの参考になればうれしいです❤️
見つけたら攻めたアイスを買ってみて、親しい人が体調不良の時にフルーツ盛りをやってみて下さいね〜😊👋
楽天お買い物マラソン🏃♀始まってますよ〜❣️
私は、25日にまとめて買おうとリストアップ中
リピリピの商品❣️
“濃厚”ってとこが気になるぅ✨
非常食として購入を考え中🤔
どれも美味しいそう❤️
カリッとしてて美味しい😋リピ考え中👍
グミとして美味しいし、2粒で色々なビタミン取れるのも◎
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
「健康第一」美味しく食べられることの幸せを噛み締めて、ご馳走さまでした。🤗
一昨年の人生初の大病をきっかけに、お家中心の生活になりました。どうせならお家ライフを楽しく遊ぼうと思い始めた私のアレコレをゆる~く綴っていくブログです🍀









