桜の写真見せて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

こんばんは❗ 

この前まで桜🌸はまだかな❓なんて思ってたのに、咲くとなるアッと言う間に満開で、もう散り始めてる😥
本当に花の命は短くて……ですね

もう4月に入ってるんですが、でもどうしても「さくらの日」のスタンプが使いたくて遅いの分かってて使ってます🤭
ついでになぜ3月27日が「さくらの日」になったかというと、3×9(さくら)=27の語呂合せと「桜始開」の時期と重なることからなのだそう。 
桜始開は、「さくらはじめてひらく」と読み、「桜の花が咲き始める時期」ということで日本さくらの会が制定したそうです。 

それはさておき、ご訪問&「いいね」本当にありがとうございますm(_ _)m


前回のブログで「桜がらみのお菓子は結構食べてるきりりです🤣」と書きましたが、本当の桜が咲くと桜がらみのお菓子は消えていきますね。
今回は、桜がらみのお菓子の中でも、もっと買っとけば良かったなぁというのをピックアップした「桜🌸は咲き桜お菓子は去る‼️について書いていきます。

早速ですが、今日の写真です。これね👇



※本日は、お料理レシピはありません。 m(_ _)m

うちの近所に桜の木が何本も植えられてて、そこに灯籠なんかも付けられてて、遠くに行かずともお花見が出来ます。
病気したこともあり、年々出かけるのが億劫になってきた身には有り難い限りです。
風が吹いてて花びらが揺れて揺れて、上手く撮れなかったんですが、まぁマシに撮れたのがこれね👇



夜桜も良いもんです✨🥰

ではお菓子にいきますね。
まずは無印良品で買ったのケーキ」これね👇  


個包装になってるのも◎👍


これメチャ美味しかった😋
ケーキ生地に桜の葉の塩漬けが入っててそれがいいアクセントになってるの。
無印良品は桜のお菓子コーナーがあって、他にも「桜のパウンドケーキ」これね👇



とか「桜のクッキー」これね👇


とかあってそれぞれに美味しかったけど、私がもう1度買おうと思って行ったけど桜のケーキ」だけ売り切れてたから1番人気だったのかも。
来年は2個買っとこう😄

次は桜餅風味パン」
これね~👇  



パンに桜餅❓合うの❓美味しいの❓って思いながら買ってみたのよ。
そしたら、大正解❣️
元々薄皮のパンだから、それ程パンが主張しないのが良かったんでしょうね。 
「パン」と「桜餅」見事に融合してました👍
これは2回買うのに成功✨
今までこんなパン見たことないけど、「ヤマザキ」さん、来年もやって欲しいなぁ

最後はカルディで買ったさくらのデザート」これね👇


味もさることながら、淡いピンクの寒天にテンションが上がります😍
そこに別ぞえの「粒あん」と「ミルク」。これね👇

私は、寒天の入ってた(甘味の付いた液体)をキッチリ水切りしたけど、液体を残して粒あんと混ぜながら食べるのも一興かと思ったよ🤤 

桜🌸の咲くのを心待ちにしながら、桜のお菓子を食べ、実際の桜の咲く頃には姿を消す桜のお菓子。 
どちらも「期間限定」ってとこで、一層心惹かれるんでしょうね。
皆さんのお好きな桜のスィーツは何ですか❓
良かったら教えて下さいね~💕


来年の話になっちゃいますが😅(鬼笑うって🤣)、今回のブログが少しでも皆さんの参考になればうれしいです❤️
ではでは〜😊👋

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
「健康第一」美味しく食べられることの幸せを噛み締めて、ご馳走さまでした。🤗


一昨年の人生初の大病をきっかけに、お家中心の生活になりました。どうせならお家ライフを楽しく遊ぼうと思い始めた私のアレコレをゆる~く綴っていくブログです🍀