こんばんは、きりりです😊
ご訪問ありがとうございますm(_ _)m
今日は、エビチリならぬトリチリを作ったよ❗
エビチリの海老を鶏肉にしたものなんだけど、例によって料理のお兄さんリュウジさんのを参考にしたよ。
本当は、全てその通りにする積もりだったんだけど、ちょっとハプニングがあって、後半はオリジナルになっちゃった🤣
まずは、鶏肉を8ミリの厚さにカットして塩、胡椒そして片栗粉をまぶしておいたのを、油を入れたフライパンで焼いていきます。ちょっと色づくくらいね。
焼いてる間にニンニクと白ネギをみじん切りにするよ。
鶏肉が焼けたら一旦取り出して、別の容器に入れておきま~す。
さっきのフライパンでニンニクを炒めるんだけど、私はよく炒めたネギが好きなので、ここでネギも一緒に炒めたよ🎵
そこへケチャップ大さじ3をいれ、本家はウェイパァーを私は中華出汁を投入。そして七味唐辛子を入れて……えっ七味唐辛子がない😖ウソでしょ⁉️と思いながら調味料コーナを探すもない💦もしや冷蔵庫になんかについてた唐辛子の小袋でもありはしないかと見てもない‼️仕方なく、コチュジャンとラー油を入れて、本家同様お酒を入れたら、結構ユルい感じになったんで、本家の水100CCはパスして、水どき片栗粉を入れてとろみがついたところへ、先の鶏肉を戻し入れて全体に絡めたら完成。こんな感じ👇ね
あっ本家は、青ネギをちらしてはりましたが、うちはなかったんで昨日のミントの葉っぱ🌱を飾ってみたよ😉まぁ気分ってことで(笑)
正直、今回の料理のキモ、肝心の七味唐辛子がなかったんで、どーなることかと思ったけれど、結果はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーメチャクチャ美味しいぃ~♥️
鶏肉やらか~い😋もう飲めるレベルだな

★教訓;いつまでもあると思うな調味料、調味料の管理は、しっかりと❣️
本日は以上です、少しでもご参考になれば幸いです(^o^ゞ

ここまで読んで頂き、ありがとうございました
m(_ _)m
「健康第一」美味しく食べられることの幸せを噛み締めて、ご馳走さまでした。🤗
去年の人生初の大病をきっかけに、お家中心の生活になりました。どうせならお家ライフを楽しく遊ぼうと思い始めた私のアレコレをゆる~く綴っていくブログです🍀