来ぃ~た、来ぃ~た、やっと来た🎵
12月に頼んでおいた某通販番組の「海鮮茶碗蒸し」が今日、我が家にやって来ました❗

早速作って食べてみた。
完成したのが👇これね。



元は冷凍で届いて、それを解凍して
蒸すわけ。


うちは、蒸し器がないんで、フライパンにキッチンペーパー敷いて、その上に器を載せて蒸したよ。
何も考えずに、ただ器に入れると具材がみんな沈んでしまうから、上に載せたい具材は避けておいて、ある程度蒸し上がったところで、上に載せたんだけど、それで正解?皆さんは、どうなさってます?

ところで、このツルンとした表面見て❗アップで撮っても全然「す」なんて立ってないでしょう?これは私の腕がいいのか?この茶碗蒸しに何か工夫があるのか?まだ一回目なんで、また検証してみたいと思います。


今回の「海鮮茶碗蒸し」13個で3400円(お誕生日特典の500円引き&送料込み)だったの。スーパーでも1個100円位で茶碗蒸し売ってることもあるけど、これは「海鮮」と銘打つだけあって、ちゃんと帆立や蟹🦀の身も入ってて100円ちょい。具だくさんで美味しくて、滅茶苦茶コスパ良かった。
来年も12月に売ってるといいなぁ😉

去年の人生初の大病をきっかけに、お家中心の生活になりました。どうせならお家ライフを楽しく遊ぼうと思い始めた私のアレコレをゆる~く綴っていくブログです🍀