きりんのブログ -16ページ目
2月14日(日)
バレンタインデー(本文に関係ありません)
昨日は豪雨でしたが
今朝は あっけらかんと晴れ。
しかし 午後 にわかに掻き曇り 小雨
その後 曇り~薄曇り。
慌ただしい天気の一日でした。
実家に着いたときは
こんなに お天気。
ぽかぽか 暖かい。
実家の前の
白いパンジー。
先週 満員御礼だった
ピラカンサ。
おや
閉店してました。
赤い実が
一つも残っていません。
完売です。
空き地で
ゴロゴロする
小動物 発見 !!
日差しが
心地いい季節。
幸せな光景
陽光と猫
スレート瓦を枕に
春眠をむさぼる
まみちゃん。
畑のブルーベリーは
芽がふくらんでいます。
これから
一雨ごとに 春。
2月7日(日)
実家に行く途中立ち寄った
石井ダム公園
辛夷(コブシ)の花芽が
ふくらんでいました。
ダムの水面に
つがいの水鳥。
他にも
いっぱい いました。
実家に着くなり遭遇した
名も知らない野鳥。
しきりに 地面の何かを
ついばんでいました。
実家前で
とにかく 目立つ赤い果実。
ピランサ。
あれ !?
ピラカンサ樹下に広がる
果実のかけら。
なぜ ?
梅をはじめバラ科の植物の
未熟果に含有されるシアン毒。
未熟な種子の播種を防ぐため
盛られた毒。
そうです。
ついに 解禁です。
レストラン ピラカンサ
OPEN !!
いらっしゃ~い
開店を知ったメジロが押し寄せ
目白押し。
毒が抜けた実を
モリモリついばんでいます。
でも
誰が最初に
毒見したんだろ。
ん で、
どう お味は?
んま・んま ヽ(゚◇゚ )ノ
1月31日(日)
先週の寒さと打って変わった
今日は 暖かい日曜日。
早速 田舎に
車を走らせました。
大きすぎる庭石には
南天の赤い実が
アクセント。
畑には 冬野菜たちが
小春日和を
喜んでいるよう。
陽光を受け
青々とした菜っ葉。
私の気配をキャッチしたのか
まみちゃんが現れました。
時々
後ろを気にしながら
まみちゃんの
エリア巡回が始まりました。
ずんずん進む
まみちゃん。
私が後をつけているのを
はっきり認識。
「溝に潜るから
きりきり ついてきなさい」
「後方 よし」
「前方 よし」
レッツ ゴー !!
すたすたすた・・・。
遠い~
まみちゃん
どこまで行くの~。
おーい 帰っておいで~。
とうとう 見失ってしまいました。
どこまで 行ったのやら・・・。
その後
実家2階で
アンモニャイト発見。
帰路
コブシの花芽に遭遇。
春は もうすぐ。

