オーストラリア人の彼と

琵琶湖博物館を一緒にまわっていた時、

凄く褒めらたーって喜んでたのが

この単語。




英検一級以上!


サラッと出てくるのがかっこいいねー。



彼:稚魚の時は透明だけど、

大きくなると、何て言ったらいいかな…


姉:オペイクって感じ?


彼:そうそう!それそれ!

YOUは難しい言葉知ってるんだねー。


ってな感じ。


彼はopaqueを知らなかった訳ではなく、

子供にわかる言葉を

探してくれてたんだろうけど、


やるなーって感じで、

肘で姉さんを小突いてました(笑)


何で知ってるかは知らないって

言ってたけど、


イラストの塗り方のテクニックに

ありそうなので、

そこからかなーと推測しています。


ひと塗りだと透明だけど、

何回も重ねる事で不透明になってく感じ?


それだけじゃなくて、

他にも色んな所で出会って、

定着してるんだろうけどね。


単語で覚えるんじゃなくて、

言語で覚えてるんだねー。


兄さんも姉さんも

好きな動画を見て覚えてるけど、


動画から新しい単語を

拾っていかない子なら、


(英語の成長を感じない的な?)


やっぱり多読なのかな…

って思うよな。


単語を暗記するよりも、

文章の中で使われてる言葉として覚える。


最初は雰囲気だけでも、

何回か出会って行くと定着するかな。


何回も出会うのか?とも思うけど、

遠回りなようで近道なのかも。


opaqueも「不透明」じゃなくて、


色が濃くなるイメージの言葉

って教えてくれてた。


もちろんスペルはわからずで、

このブログを書くのに「濃い」で調べたけど

なかなか辿り着かなかった💦


良いイメージの言葉、

悪いイメージの言葉、


暗い、明るい、爽快な、険悪な、

争うような、同意するような、


まずイメージで捉えていく。


前後の文章が助けになって、

マイナスな言葉だな…とか。


あー、あの話題の時も、

この言葉出てきたなー。

こんな意味だろうなー。


みたいな。


知らんけどー(笑)


多分そういう事。


推測出来ない言葉は調べてもいいかも。

覚えなくて確認するだけでOK。


知らない言葉だらけだと

読みにくいだろうから、


あんまり背伸びしない方がいいね。





文単が支持されるのは

文章で覚えていくからなんだろうな。


2級と準1級の間が欲しいよなー。

問題集1冊じゃなくて、

月刊誌みたいな読み物があれば…。


ティーン向けのニュースとか

活用していけばいいのか。


結局、読むのがしんどいから

面白いって思える動画を

見るのが1番楽なんだけどねー。