大河ドラマ・光る君へ 秋山実資「えっ?そんな面白いことがあったのか」 | 楽しいのが好き

楽しいのが好き

でも、もっと頭を使おうと思う


「陣の定めの後、



そんな面白いことがあったのか!」




「「「「そんな面白いことがあったのか!!!」」」」



「今日もやるかな(期待💯)」




最高😂😂😂😂😂😂😂😂😂


5回くらい巻き戻して見たよね。


今回も見どころいーーっぱいある。。。



最後急展開で、伊周ってチャラそうなのに結構一途で振られたら泣いちゃうんだ〜


(振られたのは勘違いだけど)


弟、なんだかんだ兄想いで優しいじゃん!(?)


とか思ってたら花山院でてきてやばいことになって終わるし、、、、、ひぃぃーーー


来週どーなるの?!?!🥹🥹🥹🥹🥹


って感じだし。


冒頭の秋山実資のいう陣の定めのあとのみじめな伊周…


道長には相手にされず女にも振られ、花山院を敵に回してしまう…


運がなさすぎるっていうか。


嫌なやつだから痛い目見ろ👿と思ってたけど、いざこうなるとかわいそうですらある。




あとはまひろがまさかの定子さまと帝にまで(!)ご対面。


さすがにあり得ないでしょ〜と思ったけどドラマだからアリなのか?


会うだけじゃなくて意見するからね。まだ彰子さまに仕えてる身でもないし。


やばすぎ🙄🙄🙄


帝は「男だったらな♪」とかちょっと気に入っちゃってるけど。笑


しかも「面白い女がいてな、〜〜、ちひろ…いやまひろ!」とか道長に話すもんだから彼、狼狽えちゃってるから😥


まあでも帝のおかげで(?)


まひろパパはついに昇進!!!


おめでとーーーーーーっっっ😭❣️


越前♪越前♪宗の人♪やっとここから、松下洸平が出てくるんですねーーっ





あとはねやっぱり『皇子を産め問題』😇


昼間っからお渡りですとか言ってびっくりしたけど


え?


?????お渡りって、、


よく分かんない謎描写だったんだけど、、、


そんで伊周今くる?!と思ったらまた皇子!皇子!しか言わんしそのあとの帝と定子さまの悲しそうな顔よ、、、、、



あとは道長の采配もなかなか面白く、姉上(女院)のお願いはピシッと突っぱねるし仲良しの人たちをサクッと昇進させずに人をじっくり選んでる感じが良い♪


かと思えば、まひろパパの文を凄い勢いで探して昇進させちゃうし🤣まひろパワーよ…


今回ばかりはいとのいう通り「何かあるな」と確信した為時であった😌




そしてそして💕💕💕今回はこまろちゃん出てきましたね!!!!!🐈


2代目説あるけど…どうなの?🐈


そして道長の日記に目を光らせる倫子さま。


そこには源俊賢(明子の兄)の名が、、、🙄


めざとい!!!へえ…😌って感じの余裕の表情というか、なんというか。


きょわい!!!😣😣😣




あとは宮中のイジメね😡😡😡😡😡定子いじめ許さんけど?ほんとに。


源氏物語でも出てくるけど、寵愛を受ける妻で、負い目みたいなのがあるとね…


ってか、定子さまは中宮なわけだけど、女御とか内侍はいるのかな?


描写されてないから分からないんだけどこの時代にいないはずはないよね…でもいないのかな…


ネタバレになりそうだから史実を調べないようにしてるんだけど、


どうなってんだろう?そのへん。


本妻腹の皇子がいないだけなのか、皇子が1人もいないのか、わからんね


けどいじめがあるってことは他にも妻がいるのかな?


謎だなあ。


さあ、次回は波乱の予感………😭😭😭