山岳装備『ゴルカ』! | 弾速限界突破

弾速限界突破

welcome to VIETNAM!!
(Air soft Survival Game)

寒い寒いと思ってたら、急に暖かい日が…!

気温20℃を越え!?

…と思ったら翌日からは普通に寒い(笑)


もう寒いの嫌じゃ~(;´д`)








さて…


そんな寒がりなナベでありますが、この度めでたく『AKM完成』に伴い『新たな装備』を購入しました!


購入したのは現行のロシア軍が採用している『ゴルカ』と呼ばれる『山岳部隊用装備』です♪


山岳用って割にはロシア軍の一般歩兵やロシア軍では名高い『空挺部隊』でも支給されてるという…


まぁロシア軍やるなら1着あると便利!


ってなシロモノです(^人^)


んでこの度購入出来たので、ちょっと紹介!










こんなんです。

これは上着側ですね。

僕の購入したモノは主にOD色とカーキ色の2パターン仕様です♪

色の濃いカーキ色の部分は厚手になっていて耐久性が高いです(^-^)

ゴルカの特徴でもあるフードも付いてます♪

ちなみに防水性も高いです(^人^)!

イメージとしては『丈夫なスノボーウェア』みたいな感じですかね?











こちらが下側。

やはり部分的な厚手処理がされてます♪

上も下もロシア製の割には(失礼)作りがかなりしっかりしてました(^-^;

上着なんか『内ポケット』まで付いてるし…。

ボタンの部分も丈夫な感じでした♪











タグが付いてました。

ロシアの国旗が描かれてますね!

ソ連じゃないので、大体これで比較的新しいモノだというのが分かるかと…(^^)

ちなみにサイズは50です。


ロシア軍のモノは日本人が合わせると凄く大変で有名ですが…(汗)


身長178cmのナベですが、このサイズでピッタリでした(^-^)v











このゴルカに合わせる『アサルトベスト』です。

勿論ロシア軍の実物(笑)

やたらポケットがたくさん付いてますね…。










背面です。

背中にもポケットが3個ありますが…

自分では取り出しにくいでしょ(^-^;

ちなみに前側にAKのマガジンが3本入れられます( ̄ー ̄)♪











そしてピストルベルト類ですが、ここはロシア物がまだ入手出来て無いので、西側装備で代用…(汗)

『ブラックホーク製』のベルトに『レッグホルスター』と『ダンプポーチ』です。









つーか最近のロシア軍って、西側化が激しいからこのままでも問題無いかな(((^_^;)?

(本国ではAKにレイル付けてホロサイトとか…当たり前にやってますw)











ちなみにサイドアームは『KSC製』の『Cz75』です!

やはり共産圏…チェコスロバキアの拳銃でいきます(^^)
(本当はマカロフが良いけど…)


またこの『ブラックホーク製』のCQCホルスターですが…


『ガバメント用』です!!


でもCz75が普通に入ります(*^o^)/\(^-^*)


『Cz好きだけどホルスターが…』


って人にはお得な情報…かな?










ざっくりと並べてみました(笑)

頭部分は、やっぱり『バラクラバ』ですよね!?

ロシアですから!
(どういうイメージだよ)


あと『ニット帽』も忘れてはいけません♪


そして何より久し振りの『ニーパット』!!

ナム戦やってた時は完全に『封印』してましたから(笑)

本当に久し振りに押し入れから出てきた装備です(;´д`)
(ちなみにハッチ製)











番外編としてナム戦装備でお世話になってる『56式チェストリグ』でもセットアップしてみました。


一気に『一般歩兵』の雰囲気が!!


インナーの『ボーダーシャツ』はロシア軍のトレードマークですかね♪


ちなみに『バンダナ』はロシア軍実物です(^^)


このセットアップでも違和感無いですねー(^.^)


何と言うか、こんなにピッタリ決まるとは思わなかったです(^-^;


56式チェストリグ…汎用性高すぎ~(笑)



と…こんな感じでたぶん13日は定例会に参加すると思います♪


久し振りに個人的な『ロシア祭り』を堪能して来よ~っと(^-^ゞ



『ウーラー』(^o^)!!