先月の生き物観察その2 ペリ裏編♪ | 木漏れ日の巣

木漏れ日の巣

新型コロナウイルス流行以降、ブログの内容はほぼ日常的な雑記になっていましたが、コラボカフェ巡りなど少しずつ再開しております。ケモナー、ドララー、人外萌え。

広い水路を悠々と泳ぐペリたん達。
でも私達人間が気づかないだけで、意外とペリ間の上下関係が厳しかったりするのかな?(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)♪

ほぼ一緒に入った御婦人のグループが魅入っていて、とても微笑ましかったです。


ガルーダ〜♪ガルーダ〜♪平和めざして〜♪
ガルーダ〜♪ガルーダ〜♪闇に飛び込め〜♪


地球の涙を〜♪羽根に受け〜♪
濡れた翼で〜♪悪を斬る〜♪


戦い恐れぬ〜♪硬い爪〜♪
バードガルーダ〜♪強い鳥〜♪


「変形!!ジェットガルーダ!!」


とまぁ、ヒーロー戦隊好きの皆様にとってお馴染みの神曲が脳内に鳴り響くほど凛々しい、イケペリたんでした(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

で、当然みんなの裏を観察。
セクハラというかペリハラですね(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)





植物も観察して、ゆったりできました。


さてさて!
ほのぼのペリたんカワウソたん空間の次は、おどろおどろしい猛毒生物展へ!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


ガラリと変わるな〜。

なんか、子供の頃よく父が連れて行ってくれたユネスコ村の恐竜ライドで、ほのぼの子育て竜マイアサウラちゃんの空間から急に世紀末ヒャッハーなティラノ空間にワープしていた時の、あの心境に近いような(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠

ちなみにユネスコ村は、太古の夜の海の空間が凄く綺麗だったんだよな。
とかげのおかあさん……じゃなくて首長竜さん達が可愛くてね(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

話が逸れたけど、続きます♪

親愛なるM代さん、こういう趣味を理解してくださって本当に本当にありがとうね(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)