おはようございます!
きりもち です
昨日、最後にチラッと書いたことへの続きです\(^o^)/
先日行った湯田温泉。
まぁ、とにかく温泉とご飯のことくらいしかしていませんでしたが、(あ、アナザースカイの場所を車で巡るという親だけがテンションの上がることもやりました 笑)
一つ!!!
「これはいい!!!!」と思ったことがありました







旅行に来てまで寄ったのは………
リサイクルショップ\(^o^)/

セカストやハードオフ、マンガ倉庫など喜んで寄っちゃう我が家

マンガ倉庫は種類が多かった〜!
実物を初めて見るフィギュアもちらほら

が、少しお高いですね

そこで入ったのは
山口大学のすぐそばにあるセカンドストリート!!!
春先のこの時期ですよ。
湯田は大学生の街です。
何があるか?
そう!!!!!
引っ越しシーズン!!!!!!

はっ!!!!と思いましたよ。
以前、まるすさんが引っ越しのために仕方なく売って書いていたな……って。
そう。
大学生の街のこの時期は、持って帰れなかった家具や家電が多い!!!!!
量が入ってくることや、そこの地域の価格帯というのもあるでしょうから他の場所がどうかはわかりませんが、
ひっっっっさしぶりにテンションが上がる価格のオンパレード!!!!!



あーーーーー!!!!
欲しい!!!!!
が、長女の大学が決まっているわけではないので我慢





一番は白色のかわいいコタツ、しかも大きすぎず小さすぎず、天板や脚もしっかりめ!!!
これが1980円!!!!!
最後の最後まで悩みましたが………
さすがに……ねぇ
他にも
こういう机が3,980円とかね。
とにかく
「絶対、卒業したから売ったよね?」という家具が大量に
感覚的なものなので何とも言えませんが………
絶対安かった!!!!!
この数年でリサイクルショップの価格も上がってきて、飛びつきたいほど安いものが少なくなったイメージなんです。
で、我が家……
なくても大丈夫だけど欲しいと思い、この3年くらいリサイクルショップに行けば必ずチェックをしていた家具がありました。
それは……
そう!!!
リクライニング式座椅子!!!!!
きました!!!!

770円でお買い上げ〜
昔、300円でもう少し小ぶりな座椅子を購入したので、どうしても1000円オーバーで買いたくなくて
中古で3000円近くするんなら新品買いたいですしね。
え?
ダサい?
ソファの背もたれがない側のコタツに座るのにダサいも何もないですよ
大切なのは座り心地と快適さですよ
必死 笑


しかも、かなりしっかりめ

リクライニングはレバー式ですし🤭
もうね、本当、どんだけリサイクルショップ好きなのかしらね

捨てる神あれば拾う神あり
ですよ

でも、先ほども書きましたが、最近はリサイクルショップでも価格がしっかりしてきていて、お宝を見つけるのも大変。
場所や時期によって、もしかしたら攻略できるかもしれないと新たな発見に喜んでおります

(⚠お店によるところは大きいと思いますので、あくまで「そういった傾向があるかも」程度に気になる方は偵察してみてください🙏)
来年の今頃はもしかしたら一人暮らしの準備中かもしれませんからね。
備忘録として、大学生街の引っ越しシーズンのリサイクルショップ………
こちらをしっかりチェックしていこうと思います







ちなみに、他のリサイクルショップより、洋服系も良かった気がしました。
やっぱり若くて一番オシャレを気にする時期の大学生が多くいる街だからかな?
買うことはありませんでしたが、「穴場だなぁ」と思いました。
こんなの書いたら、やっぱり東京の方のリサイクルショップはすごいんだろうな!!!
でも、その分価格もしっかりしてそうだけど

そこの塩梅がいい具合のお店を見つけるのも楽しいかもしれませんね🤭💕
ちなみに長女さん、少し受ける大学が変わりまして、第2希望でも一人暮らしの可能性が出てきました

第2希望は学力的に今のままでいけば安全圏。
ただ、第2希望と第3希望は色々な条件があるので、100%一人暮らしになるともわからない状況です。
まぁ、来年のことはまだわかりませんのでね。
こちらはそれとなく情報を集めて、お金と心と手続きの準備しておこうと思います💸💸💸
ではでは
