猿アラフォー夫氏

牛アラフォー妻(きりもち)

猫高2. 長女

ねずみ小4 次女

の4人と、デグー様1匹のきりもち家ですハムスター

 

実生活では誰にも言えないリアルなお金のことや、

日々のことをお金にからめながら書き綴っています。

あ、子育ての悩みも。

 

お暇なとき、覗いていただけたら幸いですニコニコ

 

おはようございます!

きりもち です筋肉

 

 

新学期がスタートしましたねニコニコ


次女は小学4年になりました。

先生が良かったようで、嬉しそうに学校に行っており安心しました照れ



長女は高校2年になりました。

クラスに馴染めるか不安そうです不安

コミュ力激低なのでアセアセ


月曜日に吐き気があった子なので、少し心配しております悲しい

どうか元気に帰ってきますようにお願いアセアセ







さてさて。


そんなコミュ力激低の長女です。


彼女のお金の使い方がやっぱり凄い………




長女は自分のお金をいたるところに隠してて(まるでリスが木の実を隠すかの如く笑)

集めさせてみました。


結果………

67,233持っていましたポーンポーンポーン






何故集めさせたかというと



 

プレステ5を買うため!!物申す



まさかの67000円超えに
「あれ?もぅ買えちゃうじゃん🤣」と喜んでいました………笑


バイトもしていない子が、
誕生日やクリスマスなどに便乗して買ってもらうのではなく、
自分のお金を貯めてPS5を買うというのは……

なかなかできることじゃないですよねびっくり

少なくとも私は学生時代、お小遣いなどを貯めて、数万円するような物を買ったことはありませんアセアセ


6万円はすでに渡されました。
あとは私がポイントなどなるべくお得なタイミングを狙って購入し差額をもらおうと思っていますニヤリ



彼女のお金の使い方って、やっぱり凄いと思うんですよね。
多分「なんとなくお金を使う」ということがほぼ皆無です真顔


コンビニによって買い食いしたり、可愛らしいちょっとした雑貨などを買ったり……なんてことがほぼありません凝視
オシャレも興味ないので、そちらにお金を使うことがないのも大きいかも。

ドラえもんをこよなく愛していますが、自らお金を出してグッズを買うこともほぼありません。
(30分アニメと映画を見るだけでいいのです)


このおかげでしょうか。
気付いたらお金が溜まっているのだそう驚き

しかし、お金を使わないわけではありません。

回数は多くありませんが、
友人とカラオケや映画、サイゼリヤなどに行きます。

そして、数千円、数万円のものを定期的にボンボンと買っていくのです不安


 

 

 

Switchの本体も自分で買い替えていましたし、

プロコンやゲームソフトも親に頼ることなく買っています。



 


 


 


 


自分の好きなゲームやアニメなどのサントラもよく購入していました。

中には1万くらいするサントラを買うこともありました驚きカービィの非売品のやつとか。


本も気に入れば1万円出して購入していました滝汗

5000円なら躊躇もしません。



「よくこんなの買うなぁ」と何度衝撃を受けたか……笑



自分の欲しいものが明確なんでしょうね。


私も含めてですが、多くの人が


かわいい=欲しい

安い=欲しい


になるじゃないですか?


長女は多分かわいいかったりお得だからといって買おうって考えにならないようです。


私にとっては「これにそんなにお金かける?」

と思うこともしばしばありすが、

長女みたいなお金の使い方に学ぶところもあるなと67000円を見ながら考えさせられました 笑



私のお小遣いの残金は1000円です魂が抜ける



ではではバイバイ