おはようございます!

きりもち です筋肉


今年の春、我が家の悩みのタネだった次女のその後です。





その後も一度、次女の態度により家族の雰囲気が最悪になり、みんなで話し合いをしたり色々としました汗うさぎ


そんな次女も少しは理解してくれたのか、夏休みに入り平和な毎日を過ごしています。

 

変わったのは次女だけではなく長女もですね。

かなり優しく次女に接してくれるようになりましたおねがい


色々となだめてくれたりもします。


今までは叫んで怒っていた次女の冗談にも過敏に反応しなくなった気もします。


私の性格では「普通」のことなんですが、長女の性格からしたら、少し無理して頑張っているのかもしれませんお願い



でも、徐々にみんなが「ここで我慢をすれば前のようなカオスにはならない」というのを実感していっているのかな…と。




で、ですね。

スクールカウンセラーに提案していただいた方法を実戦したのです。



詳しくは以前のブログに↑
簡単に書きますと


視覚が7割という大前提


・目標の見える化

・達成のゲーム化(できたねシール)

・コミックストーリー

・怒りのメーターを見える化

・はっきりとした態度をとる

主にこういった内容でした。


んで、その結果がこちらです!!




本来は上のポイントだけなんですけどねアセアセ
お小遣いも似たような方法をしようと決めていたので、一緒に作成して一ヶ月頑張りましたニコニコ



これはねぇ………

かなり効果がありました!!!!!

最初に表を作ったりするのが面倒くさかったですがアセアセ
それだけの価値はあります!!!


「見える化」というのがどんなに効率的なのか…!!!

もちろん、

日々の声かけ
家族での話し合い
協力
それぞれの意識改革

あってのことですがね。

それでも、「視覚」を取り入れてからの方がスムーズにいっている実感がありますおねがい


もちろん、このプログラムを始めてからも次女を中心とすれ言い争い(?)はありましたが汗うさぎ

それでも、少し前進したような気はします。




あと、個人的に2冊の本を購入しましたニコニコ





まだ全てを読み終えていないのですが…

どちらも読む価値ありの本です!!!!




10歳のミッションは次女が読むのですが。


最近、15分ほどの読書タイムを実施しましたひらめき

学校でもありますよね。

読書が習慣化されていない我が家です。これもなかなかオススメですおねがい


大切なのは親も本を読むことかとニコニコスマホNG





まず、『アンガーマネジメント入門』です。


「6秒時間をおけ」「深呼吸しろ」「別の部屋に行く」などの簡単な対処法は知っていましたが、「怒り」について根本的なとこから知ることができます。

当たり前ですが、その簡単な対処法はほんの一部に過ぎなかったんですよね。


そして、とても読みやすい!!!

よく読書する方はあっという間に読んじゃうと思います。



イライラに対して

相手に対して

理不尽に思うことに対して



読んでいると本当に解決策が見つかるような気がします。

……というか、イライラしやすい人は全員読んだほうが世のため人のためになるかと凝視


ぶっちゃけ、私より夫氏に読んでもらいたい 笑

私の後、長女にも読ませる予定です。


この先の人生において、絶対に一読しておくべきだと思いました。


まぁ、これだけ「アンガーマネジメント」という言葉を聞くことが増えたのでね。

それだけ万人受けするものという理解で間違いないかとおねがい



それに、親(他人)が言うより、自ら手に取った本で理解するほうが素直に受け入れもすると思うんですよねニコニコ



次に『10歳のミッション』です。


こちらは、小学生向けなだけあって、大人なら一瞬で読めてしまいます。

これ………

うん。子どもに読んでもらいたい!!!!!


このミッションが全てクリアできたらパーフェクトキッズになれます泣き笑い


子どもの性格や気質でなかなか難しい部分もあるとは思いますが……


先程と同様、この本を10歳前後で読んで、少しでも心に刻めておけるのなら、人生において得でしかないと思います!!


友人関係、生活面、勉強面……

凄く納得でき、「こうやったらいいんだ!!」という発見を大人ですらすると思います。


次女に大切に思ってもらいたいこともピンポイントで書かれていました。


大切なところは赤線も引かれているので、ぱっと見でも心に刺さるくらい読みやすいですおねがい


夏休み中に読み終えることを目標に読書タイムをやっていこうと思いますおねがい

ちなみに、今はカービィの本を読んでいるので、手が出ていません汗うさぎ







いやはや……子育ては本当に試行錯誤の連続ですね。

子どもによってこうまで悩みのタネが違うのかと……

今はスクールカウンセラーさんとの話や家族の協力もあって、改善方向にあると思っています。
理想はまだまだですが……あくまで理想は絵に書いたようないい子ちゃんですからね 笑

見方を変えれば短所は長所にもなりうると思っています。
子どもたちの性格や気質を逆手に、いい方向へ伸ばしてあげられたらいいなぁ…と思います。


今年で9歳になります。
この先、もっと大変になるかもしれませんが、人に頼りながらでも、少しずつ前進していけばと思います筋肉



夏休み明けにまたスクールカウンセラーさんとお話をする予定ですニコニコ
新学期が始まってどうなるかな……

ドキドキです魂が抜ける



ではではバイバイ