令和5年 祐気取りの方位情報 | 占い師~桐川~おもしろぶろぐ

占い師~桐川~おもしろぶろぐ

大阪長居の占い師 桐川右煌です。
占フィールにて鑑定&占教室をしています。
占術を利用して、より豊かな人生を歩まれますよう
お手伝いさせていただきます。

こんにちは!桐川右煌です。

 


 

今回は祐気取りの方位情報です神社

 



前々回のブログでも書きましたが…




令和5年(2023年)2月4日~令和6年(2024年)2月4日の間で祐気取りに最適な日時は、以下の通りです。

 

 

 

6月11日(日)

6月20日(火)

6月29日(木)一粒万倍日



 上記の午前5時〜午前7時




また前回は各九星の吉方位を書いたのですが、祐気取り最適日に吉方位が凶方位になってしまう場合がございます。




そこで今回は各九星における、祐気取りに最適な方位が凶方位になってしまう、その日にちと方位について書かせていただきます鉛筆

 



※祐気取りに最適な方位は、前回ブログで書きました最大吉方位と吉方位となりますので、ご参照ください。

 

※今回書いた方位は、避けていただいた方が無難ですウインク

 
 

但し流派によっては桐川の出し方と異なる場合もありますので、ご了承のほどお願いいたします。

 

 
流れ星期間
令和5年2月4日午前11時42分〜令和6年2月4日午後5時26分迄
 
 
星各九星の祐気取りに最適な日でも凶方位になってしまうその日にちと方位星
 
 
(※1月1日〜立春2月4日頃までに生まれた方は前年生まれとして観てください)


灰色一白水星(昭和2・11・20・29・38・47・56・平成2・11・20・29年生まれ)

 

なし

 

 

黒二黒土星(昭和1・10・19・28・37・46・55・平成1・10・19・28年生まれ)

 

6月11日 北・南

6月20日   北

6月29日   北

 

 

水色三碧木星(昭和9・18・27・36・45・54・63・平成9・18・27年生まれ)

 

6月11日 北

6月20日   北

6月29日   北


 

緑色四緑木星(昭和8・17・26・35・44・53・62・平成8・17・26・令和5年生まれ)

 

6月11日 北

6月20日   北

6月29日   北


 

黄色五黄土星(昭和7・16・25・34・43・52・61・平成7・16・25年・令和4年生まれ)

 

6月11日 北・南

6月20日   北・東

6月29日   北


 

灰色六白金星(昭和6・15・24・33・42・51・60・平成6・15・24・令和3年生まれ)

 

6月11日 南

 

 

赤七赤金星(昭和5・14・23・32・41・50・59・平成5・14・23・令和2年生まれ)

 

6月11日 南

6月20日 東


 

灰色八白土星(昭和4・13・22・31・40・49・58・平成4・13・22・31・令和1年生まれ)

 

6月20日 東


 

紫色九紫火星(昭和3・12・21・30・39・48・57・平成3・12・21・30年生まれ)

 

6月20日 東



 

以上が祐気取りに行かない方が良い方位です。

間違えて、行っちゃダメですよーショック

 

 


でも、あんまり細かく考えすぎると、混乱してきますよね~うずまき

 


 

祐気取りは楽しく開運する方が良いので…

 


 

今回は3日間連続して、いろいろ備忘録的に書いてはみましたが、完璧にしなくてもある程度は大丈夫です!OK

 


 

出来る範囲で気軽に実行してみてくださいねウインク