5/18(土)YouTubeライブ配信↓↓↓



    

ゆるさを出していく


今日は土曜日で、仕事の1日だった。今月は土曜日に仕事が多く、3週連続だった。


土曜日は平日とは雰囲気が違っていて、ゆったりモードになる。


平日はスーツで行くけど土日は私服で出勤している。


プログラムも楽しめるような余暇活動的なものが多い。


今日は利用者の方と座談会を行って、話をするテーマを決めてから、それについて話してもらった。


それぞれの方が好きなことや得意なこと、興味のあること等、人となりを知ることができて面白い。


それぞれ人には意外な面があったりして、話してみないとわからない。


ゆったりとした、ゆるい雰囲気で笑顔で愉しい時間を過ごした。


なぜ仕事となると忙しく、せかせかした雰囲気になるのだろう。


時間がなく、急いでいて、余裕がなく、笑顔が少なくなる。


本当は何のために仕事をしているのだろう。


その目的を普段は忘れている。というか、意識していない。


豊かに、幸せに、人の役に立ちながら自分の才能を活かす。


得意なことを引き受けて、苦手なことをお任せする。


協力して、助け合って、楽しんでやれればいい。


ゆるさと厳しさも2極なので、どちらかに偏りすぎるのも問題なのか。


でも、厳しさや忙しさ、余裕のなさの方に極が寄っているからゆるさに安心するのだろう。


ゆるさと厳しさが半々になるぐらいで丁度良いのかもしれない。


ということでゆるさをもう少し出していこう。