6/8(土)YouTubeライブ配信↓↓↓



「本当のひろあきはなんか違うよね」


今日はコーチング講座の同期、ヤスコロリとコーチング練習をした。


初級、中級と同じ期で学んでいるけど、不思議と1on1でペアになることはあまりなく、中級の2回目か3回目で初めてペアになりワークをした。


そして、今回も初めてのペアでのコーチング練習だった。


ヤスコロリからは自分の可能性を広げてくれるようなフィードバックを受けた。


小学生の頃は運動神経が良くて、卒なく何でもこなしていて、活発だったので、わりとモテていた。


その事を思い出させてくれて、一度そういう体験をしているのであれば、それ以上の体験をしないと満足しないよねと。


そして、その体験をしている自分の感覚が本当はあるのだから、その感覚を思い出せばいい。


体験したことがないことは思い出せないけど、体験していることは思い出せる。


なぜ、自分を低く見積もるのか。


モテている人であれば、自然と自分を大切にするはず。


ナヨナヨしているふりをするのはやめよう。


恋愛に限らずだけど、自分を低く見積もるクセがある。


出る杭にならないように抑えている。


本当の僕は、活発で、大胆で、物怖じせずに、適当で、大雑把。


そんな自分をいつからか出せなくなっている。


本当は適当なんじゃない?、と言われ、うんうん、ほんとにそうなんだよなと自分でも思った。


適当、と言われるとなんだかホッとする。


本当の自分を迎えられる気持ちがする。


適当なのに、真面目になろうと頑張っていたのかもしれない。


そろそろ、頑張るのはやめよう。


適当な自分そのままで表に出ていこう。