開始から309日目  (開始時 体重43.4kg 体脂肪率25.2%)
【身長】153cm 
【体重】43.5kg(前日比±0kg)
【体脂肪率】24.9% (前日比+1.2%)
【BMI】18.6
{F026D787-52EC-4377-B8D9-7B2F5C59E0A9}

【朝食】414kcal
・発芽酵素玄米おにぎり120g
    焼き鮭21g 海苔
・梨 124g
・ギリシャヨーグルト&はちみつ
・生姜紅茶

【間食】39kcal
・プロテインドリンク(豆乳37.5ml)

【昼食】 296kcal
・豚ヒレ肉オリーブオイル焼き 33g
・舞茸とほうれん草の味噌汁
・レンチン温泉たまご
・イカキムチ納豆めかぶ
    イカ33g キムチ20g 納豆40g めかぶ20g

【間食】 39kcal
・プロテインドリンク(豆乳37.5ml)

【夕食】376kcal
・サバ寿司
・生わかめ おかか生姜
     生わかめ83g おかか ごま 生姜醤油

今日の食事バランス  
  ・総カロリー 1,164kcal
  ・たんぱく質 28%(81.5%)
  ・脂質            25%(32.3g)
  ・炭水化物     47%(136.8g)

【消費カロリー】2,020kcal 
【摂取カロリー】1,164kcal 

【体調】お通じあり(×2回

【運動】なし

【今日の歩数】15,484歩

活動量計を取り入れたことで
それに連動した新しいダイエットアプリの導入になり、

思いがけず PFCバランス重視の食事メニューになって3日目。

思いがけず始まってしまったので
正直なところ、PFCバランスのことは
全くの無知でした

自分のダイエットなのに 
これでは困ります

ネットで調べてみると、
『健康的なPFCバランス』というのは
比較的 簡単に出てきます。

でも、私が欲しい情報は それではなく、
私が 今の体重から あと少し減量するためのPFCバランスなのです

あれこれネットを巡って
やっと見つけました

『マクロ計算シュミレーター』

性別、体重、年齢を入力して
活動レベルを選択し、
維持なのか、減量なのかを選択すると

自動計算してくれます

私は、仕事内容によって 活動レベルが日々違うため、
活動レベルが低い日、高い日の
それぞれについて計算シュミレーターをして PFC値を出しました

その数値を出してみて分かりました。

なるほど。

活動量が低い日は、炭水化物の比率を少し下げて
たんぱく質の比率が少し上がるように意識

ちなみに、今日の食事メニューを
活動レベルが高い日のPFC値目標で比較してみました。

たんぱく質 26%に対して→28%
脂質 25%に対して→25%
炭水化物 49%に対して→47%

まぁまぁ いい感じでした

正直 これにぴったりと当てはめて
栄養バランスを考えるのは
私には 難しいです

でも、ダイエットの意識の中に
ある程度の食べ方の方向性を見立てておくのは必要なことかな、と思います。

せっかくなので、
シュミレーターで出したPFC数値を意識して しばらく様子を見たいと思います