ジャニーズ事務所会見 | ある意味、恋してるⅡ

ある意味、恋してるⅡ

北村一輝さんと米米CLUB(石井竜也含む)についての追っかけ記事だったはずが、最近記事内容に脈絡がなくなりました(今は真田広之さんや世良公則さんにも傾倒中)。
というわけで、今後は思いのままに津々浦々・・・笑

https://twitter.com/kazue_fgeewara/status/1708804389635543329?t=xOm7X36X0mkeEsk7RTMLcw&s=19 

 https://twitter.com/mi2_yes/status/1708743428799185134?t=z7NffBoUg_M3qimExF7xsw&s=19 

 https://twitter.com/bakanihakaten35/status/1708755036338303111?t=rNPCYTl62LgqTBbzyJwKAw&s=19 

 https://twitter.com/doradoraod/status/1708762824712077333?t=XNqCXlX_IXeGGaAGWYdb9Q&s=19 

 

👆昨日の会見で、この問題もある程度収束していくのかな?と感じたので、私も今回で、この問題について書くのは一段落させておこうかなと思っている次第です🔚



まあ、マスゴミとしては、ジャニーズ側がそれなりに決着つけた所で、今度は自分たちに批判の目が向けられてくるのを避けたいでしょうから、しばらくはジャニーズ側をスケープゴートにして煽り、逃げを打とうとするかもしれませんがむかつき

そういう連中ですからねダウン


ただ、昨日した会見で一つよかったのは、

【記者の皮を被った極左活動家=東京新聞・望月衣塑子】

の害悪ぶりが、政治に興味のない一般の人達にも、広く知れ渡ったことかな・・・と🤣🤣🤣🤣🤣

何であっち界隈の人って、いつも勝手に地雷踏んで自滅するんだろうな?

一流大学出て、一流企業に勤められている頭の良いエリートなはずなのに、何でだろうな~(棒)www


それはさておき、旧ジャニーズ事務所の対応は、以前私が当ブログでも紹介した、高橋洋一さんの提言通りになりましたねひらめき電球

さすが、高橋洋一さんアップ

ジャニーズ問題を経済学的観点から説く。 


要は会社を二分割し、不採算事業部門と採算事業を完全に切り離して、経営を立て直すというもの。
どうやらこれは、経営に携わる者にとっては一般的な対応のようなのですが、それを知らずにこれを
「茶番だびっくりマーク
と、トンチンカンに批判する世間知らずなマスゴミとインフルエンサーが相変わらず沸いていて・・・🙄
本当にマスゴミとか活動家界隈の人達って、一般常識もないくせに、謎の上から目線で世間を叱りつけようとする恥知らずな人間ばかりだな~と、実感した次第です🙄



そもそも、大の大人が公共の場で、決められたルールの一つも守れずに、秩序も何もなくギャーギャー騒いだ挙げ句に、叱りつけられるって、小学生以下かよ!?アセアセ

そのカオスな現場で一番真面だったのが、大手メディアではなくタブロイド紙の
「実話ナックルズ」
の記者と、会見開いて謝罪する側のイノッチ(井ノ原快彦)ってさ・・・。


まあ、いつまでもこの問題をマスゴミの良いように引き摺られても胸クソ悪いので、新生ジャニーズが今後どうなっていくのか不透明ではありますが、新事務所と新たに契約結ぶ人も、独立する人も、これからは共に前を向いて頑張ってほしいですね✊

マスゴミどもに関しては・・・。
あんたらも反省するふりするだけじゃなく、ジャニーズ同様、第三者委員会立ち上げて、解体的出直しとやらをして、きっちり責任とらんかい!コラァ!!ムキームカムカ炎