2024年1月に読んだ本 | ☆舟華の切り絵倶楽部☆

☆舟華の切り絵倶楽部☆

切り絵を中心とした、ペーパーアート専門のブログとなっております。

日常のことも書いていきますので、楽しんでいただけると幸いです♪

2月になりました。今年の12分の1が終わりました。

1月は世の中で悲しいことがたくさんあって、心も体も疲れている方が多いと思うので、できる限り自分をそして周りの人を守ってあげてくださいませね。私もそうする。

 

□■□■□■□■□

 

木曜日なので本の紹介をしようとも思いましたが、月初ということで、まとめの方にいきますね。

書く本はあるんだけど、まあそんな週もあるし読み始めたのが大物なので既に読んであるものを来週分として取っておき……うふふ

 

さていくよー(∩´∀`)∩<年始の出だしはどうだーい?

 

●2024年1月

・『紙屋ふじさき記念館 あたらしい場所』 ほしおさなえ

・『獣の夜』 森絵都

・『クビツリハイスクール 戯言遣いの弟子』 西尾維新

・『陰陽師 夜光杯ノ巻』 夢枕獏

・『日本語不思議図鑑』 定延利之

・『魔性の子 十二国記0』 小野不由美

・『三毛猫ホームズの十字路』 赤川次郎

・『営業の新山さんはマンションが売れずに困っています』 タカナシ

・『耳を切り取った男』 小林英樹

・『仕掛け絵本の少女』 堀川アサコ

・『江戸POP道中文字栗毛』 児玉雨子

・『贋作師』 篠田節子

・『世界一の美女を創る72の言葉』 イネス・リグロン

・『薬屋のひとりごと14』 日向夏

・『趣味どきっ!心おどる紙ライフ』 (NHK出版)

 

合計:15作

 内訳:(アート全般) 4作

     (古典~近代文学) 0作

     (小説/アート・近代文学除く) 8作

     (その他) 3作

 

ぐっ…読んでいた『古事記』がギリギリ間に合わなかった…図書館で予約かけてた本が下旬に一気に来て優先してるからな…2月に2作と書けるように調整せねば。あ、十二国記も2月は上下巻の2冊だ。しかも重い巻だぜ。やばいぜ。

そんでもって月後半は4冊の併読をかましていて「あと少し~」が1冊、「半分まで来てる~」が1冊ありますね。ぐぬぅ。

ネタみたいな本(2冊)は、コロナが始まった時に大量買いをした中に入っていたものですwww

 

あとは、藤子・F・不二雄作品の大全集である『少年SF短編』の3冊も読みました。『SF異色短編』も読みたい。図書館にありそうだからタイミングを考えよっと。

 

読書の中心が通勤時間と会社の昼休みのため、年始の休み・その後の3連休、さらに有給取得となかなかに休みまくっていた1月でここまで冊数が伸びるとは思ってなかったのですが、よい誤算でした。

まあ休みの日、リハビリがてら主に一人でボチボチ移動してたっていうのもあるかな。1月から自宅の読書時間を減らそうと思ったけど、継続していたっていうのもあるかな。

 

2月からは制作と勉強を中心にするので、たぶんここまで伸びないとは思いますが、単純に読書は趣味なので楽しく読んでいこうと思います。

傾向、変わるよたぶん(っていつも言ってる気がする)。

 

(∩´∀`)∩<今年は主に積読崩すぞー!!!

1月は図書館本14冊中5冊ですw

 

 

舟華