2014読書日記 No.25「早く正しく決める技術」 | 江戸川区葛西「会社設立」「企業法務」「不動産登記」で皆様を幸せへと導きます!司法書士・行政書士桐ケ谷淳一

江戸川区葛西「会社設立」「企業法務」「不動産登記」で皆様を幸せへと導きます!司法書士・行政書士桐ケ谷淳一

「地域密着型司法書士・行政書士」桐ケ谷淳一(きりがやじゅんいち)の日々の奮闘記ブログ。会社設立・企業法務・相続登記が得意。江戸川区葛西駅前で開業中。

会社設立に関するご相談は

こちらから


「会社設立」に関する相談はお任せください!

会社設立お悩みアドバイザー

江戸川区葛西駅前の

司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。





●2014読書日記 No.25「早く正しく決める技術」


今回紹介する本は

「早く正しく決める技術」

(出口治明著 日本実業出版)


早く正しく決める技術/日本実業出版社
¥1,512
Amazon.co.jp

★正しい判断をするためには・・・


この本のキーワード

「数字・ファクト・ロジック」


ただ単に文字だけで判断してはいけない。

数字にすることで、物事が正反対になる可能性があるということを意識しなければならない。


とにかく数字が大事であることをこの本では重要視している。


いろいろインターネットを駆使しつつ、自分できちんと調べる必要が大事である。

面倒くさいかもしれないが、これが自分の能力を高めることにつながるであろう。


それからファクト(データに関連する事項や過去の事実のこと)、ロジック(実証的な理論を組み立てること)を組み立てていけば、物事を正確に把握できるということが書かれている。


常にそのように意識して考えることが大事ではないか。


正直「数字・ファクト・ロジック」の思考回路に慣れるまで時間がかかるかも知れない。

ただ、それらをきちんと身につければ鬼に金棒。


思考力が身に付き、決断力も早まるのではないか。



★直感も大事


決断力をつけるためには「直感」も大事。

多くのインプットが必要であると書かれている。


直感を鍛えるためには、物事を多角的に見ることが大事。

それは自分の経験もさることながら、インプットが重要。


妙に納得。


インプットを鍛えるには3つのことが書かれているが、

どれもできそうなことであるので、試してみてはいかがだろうか。



★常識にとらわれない


たとえば、同じ業界にずっといると、考えが硬直化してしまう。

外の違った見方ができれば、新たな発見もできるだろう。


もっと外に出て、いろいろな環境にもまれることが大事で、かつ決める力も磨きがかかるだろう


仕事のことも大事であるが、プライベートで吸収することや普段味わえない部分も体験することでセンスが磨かれ、自分を成長させることができるだろう。



★とにかく失敗を恐れない


行動してみて修正しながらやっていけば、結果が付いてくると思う。


たとえ失敗しても修正がきくし、次のステップへも行ける

自分にとって利益になることであれば、とにかく前へ進むことが本当に大事!


「数字・ファクト・ロジック」を意識し、自分が思った直感で行けば、結果が出ることを著者は言いたいのではないか。


どうしても迷いが生じてしまう方や、なかなか決断できず優柔不断な方には参考になる本である。