Yukiです。

 

ぜんぜん詳しくはないけれど

器が好きです。

 

器のお店で眺めたり

手に持ったり

 

近くから見たり

少し離れて別の角度から見たり

 

それだけでも楽しいけれど

 

考えて

考えて

 

どうしても

連れて帰りたくなった器は

買って帰ります。

 

ずっと以前は

 

鹿沼市役所近くに

TASTASさんという器の

ギャラリーショップがあって

 

気が向くとそこへ

ドライブがてら器を

見に行きました。

 

残念ながら今は

閉店してしまったけれど。

 

先日、一番町の柚さんで

ランチをしたときに

 

駐車場向かいにある

器屋の「ながみ」さんを訪問。

 

気に入るものはないかなぁと

店内をひと回りふた回りしてみたら

 

出会ってしまったのですねぇ。

 

伊万里焼のような違うような

良くわからないけど

 

形も色合いもかわいらしくて

置いて帰れなくなってしまいました。

 

でも・・・

 

お値段が7千円越え…。

 

 

今は

現役バリバリで

働いてる身じゃないしなぁ…

 

悩みます。

 

これくらいの大きさの

中くらいの鉢?

器欲しかったけどなぁ…。

 

何度も手に取り

何度も戻し

何度も眺め

 

何度も悩む…

 

 

TASTASさん閉店してから

もう数年、器買ってないしなぁ。

 

買ってもいいような言い訳を考える

 

短いような長いような時間。

 

ええええぃ!と思い切り

買って帰りました。

 

写真を撮りながら

 

やっぱりかわいいなぁ

かってよかったなぁ

 

満足満足♪

 

でも?

 

中鉢?買ったつもりだったけど

伏せてシャッター切った姿が

 

ご飯茶碗だったのかな?って思えて

おかしくなってしまった。

 

 

ま、どっちでもいいのです。

 

我が家にお迎えした器は

普段使いでじゃんじゃん使います。

 

翌日にさっそく使いました。

 

後悔なしの買い物は嬉しい♡