赤塚 松月院 → 東京大仏 に参拝に行ったよ♪ | 東京の片隅で伽羅が叫ぶ

東京の片隅で伽羅が叫ぶ

東京23区の片隅から、身長163cmのおばちゃんが、プチプラファッションや、100均などでのお買い物や、神社やお寺参拝などを徒然なるままに書いていますФ(・ω・`)カキカキ 宜しくお願いします(-人-)


おこんばんわ(´・ω・`)グッイブニン音符


今日は、思い立ったが吉日、ゆう訳でも無いんだけど、11月に御朱印を貰い損ねていた寺院にも一度行こう! と思い、行って来た 伽羅ですクローバー


テレビでは【世界一受けたい授業】で、怖い日本史をやっているけど、伽羅は神田明神に結界を張られたね( ̄∀ ̄;)


ある日、知らず知らず… 結界を破って、参拝したら【見つかっちゃった】云われたね( ̄∀ ̄;) 1,000年の時が過ぎても、歴史は生きているんだぬ(´・ω・`)ヌ?


160109_1440~01.jpg


ちょびっと入り辛い、松月院の入口


160109_1441~01.jpg


門を2つくぐり抜け


160109_1442~01.jpg


本堂


160109_1451~01.jpg


豊川ダキニ天サマ


御朱印は本堂の右手の寺務所のピンポンを鳴らして頂きますたよ音符


160109_1830~01.jpg


御朱印


そして、坂を下り東京大仏へ


160109_1456~01.jpg


入って、直ぐに注意書きが! 結構、当たり前だと思うんだけど、迷惑な人がいるんかな(´・ω・`)ムゥ…


160109_1457~01.jpg


参拝者は、そんなに多くはなかたんだけど、写真に時間を掛ける人がチラホラ… ここは、何かのスポットなんか?(´・ω・`)ン?


160109_1502~02.jpg


餌待ちの鯉が待機(笑)


160109_1505~01.jpg


本堂


160109_1504~02.jpg


東京大仏


そして、今日も御朱印は貰えず(´・ω・`)ショボ~ン 電話してから行かないと駄目みたい( ̄∀ ̄;)


次回は電話確認してからにしま音符


ではでは(´・ω・`)マタネクローバー