なんだかだと言っていたアリババの長男と孫ハッ


結局、看取りに同意をして
特養待ちはせずとも
ゆくゆくは湯婆婆の館の特養に入りたいという意思表示だとS子は理解した。


そして、アリババ🐜が湯婆婆の館へ来た。








これはノンフィクションです。

真顔登場人物の紹介

老人ホーム→湯婆婆の館

看護師→S子

看護師→アナーハリネズミ

相談員→ジェントルマンお父さん

利用者(おばあちゃん)→アリババ🐜

長男→ケンジ郎パグ

孫→歩美ちゃんおとめ座









では、始まり!!




S子「アリババ🐜おはようございます。」



🐜アリババ「おはよう」



インフルエンザで入院してたけど

特に大きな変化はない感じ。


杖で歩けるし

意思疎通も良好

精神的にはどうか❓食事は食べるか❓と不安もある。






食事を食べなくなった原因が精神科の薬のせいだと言い出した家族。

そして

精神科の薬のせいではないと判断した精神科医。

意見が噛み合わず...薬が中止になり、

その後、インフルエンザに罹患悲しい

インフルエンザで入院してたけど...その間、精神科の薬は飲まず

インフルエンザも治癒して元気になったところで退院を言われる。

S子は元気になったという言葉に疑問があり、元気🟰精神不穏じゃないか❓と考えた。

そしてそして退院をきっかけにアリババは特養入所を希望。




こんな経過で

面談に至った。



で、面談して...

S子は特養待ちを断った。

理由は...

  • 介護3だから特養を...と思っているから
  • 看取りに快く同意出来ないから
  • 自分たちが出来ないことを施設に押し付けてるような感情が読み取れるから
もっと感覚的な理由があるけど

文章にしづらい💦



断った結果、ショートステイの利用日数を増やして自宅介護をすることになった。



断ったのに

  • 看取りに同意して
  • 急変時の救急搬送もない
と...家族の希望。

なんか矛盾してる。

S子はなんか納得出来ない。




木曜日にショートステイ入所

火曜日にショートステイ退所

水曜日は孫の歩美ちゃんが自宅介護

で、木曜日ショートステイ...

こんな感じで利用することになった。





ショートステイとはいえ

ほぼ、湯婆婆の館で過ごすアリババ🐜






S子「アリババ🐜おはようございます。」



🐜アリババ「おはよう」



元気にショートステイに来た。

アリババは...

精神的にも落ち着き、食事もまあまあ食べてる。

全体的な摂取量としては少なめだけど...

入院してたし...まあ、こんな感じかな❓と思った。


このままの状態が続けばいいのになあーと思った。





退院して2ヶ月

まあまあ落ち着いて過ごして来たアリババ🐜


これはちょうど今年のお正月の話。



お父さんジェントルマン「S子さん、年末、アリババは家で見るそうです。」



S子「そうなん❓分かりました。」



お父さんジェントルマン「なんか、孫の歩美ちゃんが…今年の年末年始が最後になるかなあー、だから一緒に過ごします。って言ってました。」



S子「そうかあ。じゃあ、理解してくれてるって事かな❓」



お父さんジェントルマン「そうですね。面談から2ヶ月くらい経ちますけど…家族も覚悟してるんじゃないですか❓」



S子「それなら良かった。」