S子は教頭先生の最後の一言が気になったまま


S子「ありがとうございました。」


と、お礼を言って電話を切った。





これはノンフィクションです。

真顔登場人物の紹介

老人ホーム→湯婆婆の館

看護師→S子

S子の三女→猫娘🐭(中学3年生)

教頭先生→教頭先生パグ




では、始まり!!



S子は

S子として

母として

やることはやった。



そう思って

あとは猫娘に任せることにした。



仕事が終わって

家に帰り🚗³₃





おつかれさん



S子「ただいま」


猫娘🐭「おかえりー、母ちゃんどうやった
❓」


S子「パンダ先生は…やっぱり25日の期日を守って欲しいって言うてた。でももしかしたら変更になるかも…って事は担任に伝えてくれてると思う。」


猫娘🐭「そうかあー」


S子「うんショボーンどうする❓1回塾の先生に聞いてみる❓27日のテストの結果がいつ出るか❓それが具体的にわっかったらなあー」


猫娘🐭「そうやな。」


S子「それか…1回塾の先生と面談しよか❓」


猫娘🐭「もしも、27日の結果を参考に出来なかったら、A高校にするか❓B高校にするか❓自分の中で覚悟しとかないとあかんもんな。」


S子「そうやな。」


猫娘🐭「うん…」


S子「いや、それか…学校の三者懇談を終わらせて、その時にもう1回、志望校の締切を待って欲しいと頼んでみるわ。」


猫娘🐭「でも、もうパンダ先生には締切は守って欲しいって言われたんやろ❓」


S子「うん、言われた…でも、もしかしてら変更になるかもって担任に伝えときます。って言葉を濁してたから…もしかしたら、行けるかもしれない。」


猫娘🐭「そうかあ。じゃあ、そうする。猫娘🐭は模試の結果で自分の気持ちを決めたいんや。」

S子「分かった。じゃあ、母ちゃんも頑張って先生にお願いするわ。」



ということで…

・1月23日学校の三者懇談びっくりマーク

・1月24日塾の三者懇談びっくりマーク

・1月25日志望校の最終決定の日びっくりマーク

・1月27日塾の模試の日びっくりマーク

こういうスケジュールになったハッ



そして

1月23日

学校の三者懇談の日気づき


S子「こんにちは」


🏀担任「こんにちは」


猫娘🐭「こんにちは、お願いします。」


懇談が始まったドキ(✱°⌂°✱)ドキ