美味しい塩の味わいとは | 幼少期から大人まで続いた支配・コントロールから解放|食選びから始める関係修復

幼少期から大人まで続いた支配・コントロールから解放|食選びから始める関係修復

\「五感」「知識」「多面的な視点」でありのままな生き方になる食選び/
コントロールや支配される人生をやめてウエルビーイング(真の幸せ)にする生き方

 

 

 

 

image

 

美味しい塩の味わいとは

 

美味しい塩の味わいは、主に4つのミネラル成分のバランスにより決まってくるそうつです。


ナトリウム

マグネシウム

カルシウム

カリウム


です。

 

それぞれ味の感じ方に特徴があるようです

 

 

🔸ナトリウム

ナトリウムはしょっぱい味。食卓塩のように塩化ナトリウムが99%以上のものはしょっぱさを感じます。普段他の塩を使っている人にとっては、かなり刺激的なしょっぱさに感じるかと思います。

 

 

🔸マグネシウム

 

程よい苦味が特徴。海水で作られた塩にはマグネシウムが多く含まれています。しょっぱい味が抑えられて、複雑な味わいが生まれます。

にがりの成分もマグネシウムです。先ほどの食卓塩の水溶液にこのにがりを加えると、刺激的なしょっぱさが抑えられて、まろやかになってきます。

 

 
🔸カルシウム

 

カルシウムを多く含んでいる塩は、程よい甘味。カルシウムが多いと甘くて美味しいと感じやすいそうです。

 

 

🔸カリウム

 

カリウムが多い塩は、程よい酸味が効いている。少量であれば、料理の旨みが増すと言われているそうです。

 

 

 

 

精製塩(食卓塩)はほぼナトリウムのみで構成されますが、伝統的製法の日本の海塩はマグネシウム、カルシウム、カリウムなどのミネラル成分の割合が多いので、色んな味わいを感じると思います。

 

 

お家にあるお塩の味比べしてみてください。

ミネラル成分バランスにより、味わいも変わってくるので、選ぶ時のご参考にされてみてください。

 

 

 

私のおすすめ、お気に入りのお塩はこちらです↓

image

風と太陽に愛された「土佐の塩丸」

非加熱の完全天日塩


甘みを感じます

 

 

𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃

 

《〈 調味料選び&出汁作り教室 〉》

“五感”と“知識”で納得の食選びのお教室

お申し込み、詳細のご案内は写真をクリックしてください↓

 

 

 
 
 
5月の予定
 

 

 

 
 
🔸𝟧/𝟤𝟩(土)  4酢
      還元性陶板浴清瀧
 
 
 
6月の予定
 

 

 

 
🔸6/17(土)5味噌 
      還元性陶板浴清瀧
 
🔸6/26(月)3醤油
      しんしん自然整体院
 
🔸6/27(火)  4酢
      Cosaji/Cosaji惣菜店スタジオ
 
 
お申し込みは各カレンダータップして、リンク先よりお申し込みください
または公式LINE登録後、メッセージでお申し込みください
 



 

【公式LINE】



登録はこちらから

↓↓↓

登録できない方は@651kcqamで検索してください

 

URLはこちら↓

 

 

 

 

 

 

コメント、フォロー宜しくお願いします♪

最後までお読み下さりありがとうございます!!

 

ちゃんと食べてほしい大使

アトピー・アレルギー体質を和らげる食生活改善アドバイザー

前田とも

 

フォローしてねフォローしてね…フォローしてね!

image