この1年の療養生活で変わった考え、近況、これからの事について書きました。

長いですが、良かった読んでください。

まずは、コロナ後遺症について(必要ない方は、ここは飛ばしてください)



…ここから…

コロナに感染した去年の夏。

熱が下がった後、船酔いのような感じと倦怠感から始まった不調。

休養をせずに、仕事などで動いていたからかでしょうか、その後首の激痛、しめつけられるような後頭部の痛み、肩や背中の痛み、強烈な息苦しさ、鼻の奥の違和感などが一気にきて、昨年末、ついにほぼ寝たきりになってしまいました。

10月末頃までは、通常の鍼灸院に通ったり、コロナ後遺症外来で出た、漢方薬を飲んでみたり、後遺症の人がやっている耳鼻科でのBスポット治療も受けていましたが、ほとんど効かなかったので、結局11月末から「自律神経失調症」(後遺症症状とそっくりだったため)に効くとされる薬を出してもらって飲みつつ、都内の治療センターで鍼と電気で、首を集中的に治療しながら、近所の鍼灸院で、自費治療をしていました。

保険が効く治療センターの方は、歩けないレベルのコロナ後遺症の人たちもきていました。

あと、漢方は、オーダーメイド漢方に切り替えました。

すると、息苦しさが随分と良くなりました。ただ、オーダーメイドは高額なので(自費鍼もですが)通うとしたらちゃんと領収書をもらって、高額医療費の援助を受けてください。

私はオンライン診察で、調合してもらった漢方がたまたま合いましたが、本来なら触診をしてちゃんと診てもらって、自分の「証」というものに合ったものを調合してもらわないと、効果がないどころか、悪化してしまう可能性もあるようです(私も、一度悪化させてしまいました)

たまたま見つけた漢方薬局が信頼できそうなのと、コラムが役立ちましたので、貼っておきます。

鍼も、症状別で、太さや深さが違うので、鍼灸師さんの腕にもかかっています。

私の場合は、首と頭に打つ技術が、一番効きました。自律神経を整える場所に打つのだそうです。

今は、強い刺激より、自律神経専門の鍼灸院で全身に弱い鍼をうっています。

あとは、セルフケアも大切です。

後遺症外来で有名な「ヒラハタクリニック」の平畑先生の情報が、参考になります。

様々な方法がありますが、先生がすすめているものの中で私が、一番効いたのは、鼻うがいです。しかも薬局のではなく先生がすすめている「ミサトールリノレーション」というもの。

鼻の奥に炎症が残っているせいで後遺症が長引く人が多いらしいです。その炎症をとると、自律神経も整うとのこと。

他にも、ほんとうに色々試しましたが、自分の症状に合うものを見つけるのが、とても大変でした。

なんと言っても、まずは、無理せずに休養すれば、私のようなヒドイ状態まではいかないと思うし、万が一重症化しても、必ずよくなると実感しています。

…ここまで…



何か大きな出来事が起きたら、これまでの働き方はもちろん、生活習慣、ひいては生き方自体を見直す事も大事です。

最初は、なかなか受け入れられませんでしたが、一年も体調不良になると、おのずと考え方を変えざる得なくなりました。

これまでの恵まれた環境に感謝しつつ、今後は、より自分らしい生き方をしていけると感じています。

身体と心は繋がっているとよく言われますが、両方が不調になるのは、本当にキツイ体験です。

今も後遺症のみならず、病気や体調不良と戦っている人達が沢山いるので、安易な発言は出来ないですが、一時は、「こうなったのは、全て自分のせい。これまでの私の行いが良くなかったからかも」とまで思ってしまうほどでした。

けど、これまでの生活を見直して、心身に健康的な日々を心がける中で「いや、自分を責めすぎるのも違うな。そもそもこういう極端な考え方をしていたら、健康的ではない」と気づきまして。

今は、こう思っています。

「やりたいと思ったことに向かって、頑張ってきたし、好きなことができて、楽しかった。必要以上な反省は辞めて、それを出来るくらいに、恵まれていた事に感謝しよう」

と。

そして、これからのこと。

正直、春までは、「はやく元に戻って仕事復帰したい」と思っていました。

ですが、春に大きなぶり返しが起きて、それも叶わなかったため、いよいよ「何かが違うんだな」と受け入れ、しっかりと見つめ直してみたんです。

その後、具体的なイメージが出てきましたが、今はまだ発言できるタイミングではないので、ふんわりした表現でお伝えすると、

「もう我欲は充分だ」

という気持ちです。

誤解ないように付け加えたいのは、もちろん、自分の欲を満たすためだけに頑張ってきたわけではありません。

ただ、思い起こせば、小さな頃から、我だけは強かった。性格は決して騒がしい方ではなく、集団の中では、割と大人しめの方ですが、とにかく、興味ある対象やしたいことに対しては、めちゃくちゃ思いも行動も強い。

それは、大きな発見でした。

まさか、50歳目前で、本質に気づくとは…。




お恥ずかしながら、自分の事を、「繊細さんで弱め」と思っていたのですが、「本当に繊細な人は、そんな強く自分を持たない」事を知った時の衝撃といったらありませんでした。

そして、その強さは、良い作用をする時もあれば、悪い作用を起こしてしまう時もある事も分かりました。

「絶対に○○したい!」

と思った場合、その強さは突き進むエネルギーとなりますが、○○出来なかった時は、自分を責める強さも、必要以上に激しい。

思い入れが強かった分、出来なかった時に沸き起こる破壊力は、時に、近しい周囲へも向かってしまいます。

ここでいう「我欲」はそういう種類のもので、決して「我」の全てを否定してはいません。

もう充分我を満たしてきたタイプとして「そういう生き方は、もういい」という事です。

これからはこの強さは、創作や表現に使いたいと思いつつ、今はまだプレゼン用のイラストを描いている段階です。

それにしたって、これまで応援してくださった方々や、私の事を好きで会いにきてくださった方々がいなければ、これまでの10年の活動は、実現出来ませんでした。

心から感謝しています。

今も、「またマイさんに会いたいです♪」と言ってくれる人がいて、とっても嬉しいですし、体調を気遣うお言葉も、本当にありがたいです。

どんな形になるかは、自分も分からない段階ですが、きっとまた皆さんと会えると思っています。

その日まで楽しみにしております。

また近況報告します。

あ、コーデも載せて欲しいというお声も、ありがとうございます。前より物欲は、格段に減りましたが、キレイで可愛いものの世界観は、相変わらずときめきます❤︎


柴崎マイオフィシャルサイト

https://www.maishibasaki.com/