平尾駅:博多水炊き元祖 水月 | ヒトミンのグルメ日記

ヒトミンのグルメ日記

食べ歩きと旅行を中心に紹介♪


仲良くさせていただいている

I夫妻のだんなさまおすすめのお店に伺いましたるんるん
mise
にわとり博多水炊き元祖 水月:℡092-531-0031
福岡市中央区平尾3-16-14
営業時間:17:00~22:00(L.O.20:30)
定休日:月曜日

最初に日本酒
nama

乾杯乾杯
kanpai

 

「つきだし」
tsukidashi
・鶏皮ポン酢
・ホタテの酢味噌がけ
こちらで合わされているのカナ??
酢味噌の合わせ加減がとてもお上手キラ

今回、お願いしたのは毎年、季節限定でされているという
期間限定(8月末まで)の4,700円コースおんぷ

最初は骨付き鶏からにわとり
honetsuki
野菜も一緒に入れていただきますぺこ

お鍋は食べごろになったものをお店の方が入れてくださいますポイント
tori
野菜に白菜ではなくキャベツを使っているのがこだわりだそう!
キャベツだと鍋のスープが水っぽくならないんですってキラ

 

骨付き鶏がなくなったら「つくね」投入音符
tsukune
食べてビックリm∑!!
ふわっふわのほっろほろ!
パサパサしてなくてとっても美味しい~♪
この「つくね」最高ー

 

そして〆は「雑炊」
zousui

とっても優しい味Wハート3
shime
お好みでポン酢を入れて味を調整ポイント

水炊きのお店は前回、訪問した『長野』と
コチラで2件目デリシャス!

一言に水炊きと言ってもお店によってそれぞれ、特徴があるものですね~♪
こちら「つくね」が美味しく、『長野
は骨付き鶏が美味しかったデリシャス!
そして、お鍋のスープも『長野』が美味しかったカナWハート

たくさん美味しいものがある福岡グルメにはまってしまいそうですウフフ

 

博多水たき元祖 水月 本店水炊き / 西鉄平尾駅薬院大通駅薬院駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7